ディスカウントスーパーでのこと | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

Lidl(ディスカウントスーパー)での出来事なんですけどね。
 
こうやってパンが売られてます。写真中央の黒い部分に買いたいパンを出してきて、各自で袋に入れます。
たまに(いえ、いつも)、こうやってパンが出たままの状態です。
誰か買おうと思って止めたのか、遊びで出してそのままにしておくのか、ワタシにはわからないのですが、当然 誰かが一度取り出した商品は買いたくないですよね?
素手で触ってるかもしれないし。
ですがね、お店の人がこれを回収して、しかも 素手 で戻してました。 
 
今回 初めて見て、ワタシ的にはかなり衝撃的で、
その場で動けずにじーっと見てしまいました。
 
そしたら、その店員さんが、ワタシに向かって
 
「ちょっとぉ! このパン出したん おたく?」 と他にもウインナーロールが3個ほど出ていて、ワタシに文句言いたそうに聞いてきたのですよ。
 
は?
 
ワタシは彼女のしたことに呆気に取られてて一瞬何を言ってるのやら?と即答できず。
ですが、素早く、
「ちゃいますよ! ワタシは別のパン(プレッツェル)取ったんですよ。」とワタシが取り出して商品を見せようとしたら、
「ああ、そう。 こうやって出したままのがあるから。」
 
「そんな(モラルのない)ことは(ワタシ)しませんから。」 と強調して、
 
隣の棚にも何個かパンが出たままの状態だったので、
 
「これもワタシとちゃいますからね!」 と念を押したら、
 
その辺の人と店員さんで爆笑でした。その後 店員さん、
 
「オッケー」 って、そこは
 
すみません とちゃうの???
 
 
素手でパン戻してることはどないなん?と言いたかったけど、まあ言ってもねぇ~。
 
我が田舎地方のLidlではトイレットペーパーもキッチンペーパーも充分に補充されてました。
 
小麦粉と砂糖は空っぽ。 スープ類なども缶詰も完全に品切れ。
何故かナッツ類の棚もスカスカ。