備忘録です。
それと ワタシを長年ご存知の方は思われることでしょう。
「きんぎょっぴ ったく、凝りだしたら続くなぁ~。」と。
はい、この間久しぶりに焼いたケーキはすぐに食べ終えました。
風邪で弱っていたのですが、また食べたくなり、今度は冷凍庫にあったベリー類も(りんご一個入ってます)いれて。
ない。 爆!
その後試食いたしました。ベリー類の関係で中までし~っとりしていて美味しかったです。
ベリー類侮れませんね。
さて、 ここまで書いて 金曜日から少し体調が悪いなぁ~とは思っていたのですが、夜から悪寒がし、土曜日はほぼ寝たきりでした。
それが功を奏したのか日曜日は朝から元気です。
寝るのが一番ですね。
実はそんな弱っている土曜日の夜にふと娘はどうしてるだろうかとメッセージを送ったら、
先が見えない感じ
って。
それに引き換え なんの意味も説得力もないワタシの返事。(あー情けなくなる!)
天才ではない(たまにいません?天才みたいな子)、ただ努力を惜しまない娘なので頑張ってますが、2月末から始まるプラクティクム前に二つか三つテストがあるみたいです。
その後電話で話したらテスト4つですって!
昨年末(それも娘の誕生日の日に!)大学に入って初めての化学の大きなテストがあり、そのテスト前もかなり緊張してました。
何もしてあげられないけど、緊張を和らげるためにアホな話をしてたワタシです。
本人の努力で、結果 かなりいい成績を取れたと喜んでいました。
初のテストの不合格者が50%近くいたとか。
いつもなら10%ぐらい不合格者が出るが今回は半分ほどの学生が不合格だと教授も少々お冠だったとか。(テストは再びあるので合格のチャンスはあるはず)
2月は数学、物理、化学のテストがあるみたいで、ワタシなんか、
「また 化学のテストあんのん?」って聞いてしまったほど。
終わりはないですね。
ところで、
大学に入って仲良くなかった子たちでWhatsAppのグループを作ったらしいのですが、その中の一人が昨年の化学のテストを受ける前にさっさと進路変更するために彼女らの学部を辞めるとメッセージが入ったらしいです。
すでにその前に数人同じ学部から変更して去って行った子はいるのですが、
娘の知っている子から初の「進路変更者(学部を辞めた)」が出たので娘もかなりびっくり(ショック)したみたいでした。
まあ 今後 ある程度の学生が色々な事情で進路変更してくるでしょう。
それもありだと思っています。 そして ワタシ達の娘ももしかしたら進路変更したいと思うかもしれません。 とにかく無理はしないで欲しいなぁ~と。(←ただの親の希望)
今日の夜もちょっと気になるので娘に電話しようと思います。
あまりにも気になったので昼には電話しちゃいました。爆!
4つ目のテストは化学方程式の試験のよう。
風邪を引かないように手洗い・うがいはマメにしてね。と伝えておきました。(この子はしてるみたい、息子しないだろうけど。)