早いもので・・・ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

早いものですでに1月も半ばを過ぎました。いや、1月もそろそろ終わり?
 
ついこの間、12月に入り、
クリスマスが終わり、大晦日も無事過ぎ、お正月を終えたばかりと思っていたら
すでに町(スーパー)では2月のファッシング(カーニバル)に向けての準備が・・・。
 
日本だったらきっとヴァレンタインに向けて準備が進んでいるのでしょうね。
 
この辺りで育った人たちには子供も大人もファッシングの衣装をどれにしようか真剣に考える時期。
って、ワタシ的にはどれもあまり着たいと思わないんだけど。
 
 
吊ってあるだけなら想像つきませんよね。  こんな感じで幼稚園にやってきます。(画像お借りしました)
  
当然 女の子はプリンセスですよ。
我が家も何着 買ったことかしら。(遠い目)
息子は絶対に着たくない!と言って、一度もコスチュームを着たことがありません。
一度だけカウボーイの帽子だけ買ったけど、触りもしませんでした。えーん
 
 
 
こんなカツラもありますね。 
 
 
 
 
こちらは大人用の衣装。
 
実際この手のパーティーに行ったことがないので本当にこんな格好で来るのかわかりませんが、大人用のコスチュームもガチで売ってますね。
 
   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
話は変わって、
このスーパー(Globus)にあるレストラン(と言うほど洒落た感じでは全くない)での新しいメニュー。
上から 簡単に書いてみると、
 
チキンバーガー
    200グラムの鳥の胸肉をコーンフレークスの衣で揚げた?、野菜、マンゴカレーソース
 
ブラックバーガー ゴルゴンゾーラ
    200グラムの牛肉、ルッコラ、玉ねぎ、きゅうり、ゴルゴンゾーラ、クランベリー、
    バーベキューソース
 
ベギー キヌアチリバーガー
    キヌアのパテにアボカドクリーム、マンゴサルサ、野菜
 
チーズバーガー アメリカンスタイル
    普通のバーガー
 
全てにフライドポテトもしくはスイートポテトフライ? が付く。
 
だいたいお値段1000円弱。
 
夫はベギーのキヌアバーガーを試してみたいようだ。
 
ただ、以前 ワタシが作ったキヌアサラダはあまり好みでないと言っていたけど、大丈夫なのかな?