眠れぬ夜は・・・ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

1年以上前からでしょうかね、

夜から朝まで通して眠ることができなくなっています。

夜中に何度も目が覚めて、ウトウトし始めるまで30分から2時間ぐらいかかることがあります。

年を取ると、とか、更年期障害だからとか言われるとそうなのかな?と思いますが原因は分からず。

 

夜中目が覚めて4時間ぐらい眠れたと分かると、

お~、今日は長く寝れたわ、と嬉しくなるから普段2時間から3時間ぐらいしかまとめて寝れてないのでしょうね。

 

その横で夫は朝までぐっすり。 

変な話ですが、ワタシよりずっと年上の方のブログでも朝目覚ましが鳴るまで寝てしまったとか、飛行機の中で食事の後は爆睡!なんてのを読むたびに羨ましい!って思ったり、どうしたらそんなに寝れるの?と不思議に思ったり。

 

一月ほど前にホームドクターに行く用事があり、その時に聞いてみました。

すると薬を処方してくれたのですが、液体のもの。

25滴ぐらい飲んでみてと言われたのですが、薬局でそれでは強すぎると思うので最初は15滴から初めてみては?とアドバイスされました。

スプーンに入れて飲んでみたのですが、強烈な味。

いくらその後水を飲んでもその味というか刺激が喉から取れず・・・。

そして、効き目も恐ろしく、朝目が覚めてもボーっとしたまま。

これではいけないと思い、10滴に変えたのですが(飲む量は自由に変えてもいいと言われて)、やっぱりこの薬の本来の目的が

 

 

に効く薬と知っているとなんだか飲みにくくて・・・・。

今のところ鬱でもないので、これ以上この薬をのんだら 沢〇エリカちゃんみたいに「ハイ」になってもいけないし。(←笑えない?) (あ!でもワタシも鬱状態のようにガク~ンと落ち込むことたくさんありますよ。9月がそうでした!って書くなよ!)

 

 

でもやっぱり朝までちゃんと寝てみたい!

で、ドラッグストアで偶然見つけたのが

こちらの錠剤。 寝る30分~1時間前に服用。

 

と言うことで、しばらく服用してみました。(一週間ほど?いえ、10日ほどかな?)

 

満足のいく、ぐっすり快眠っていうのはありませんでした。

朝まで寝れたこともありますが、ほとんどが途中で目が覚めてしまい以前と変わらず。

 

まあ 処方箋なしで買える薬なので強烈ではないのでしょう。

なので、それなら余計な物は体に入れない方がいいだろうと思い、今はまったく飲んでおりません。

相変わらず寝たり、目が覚めたりの状態です。

 

では