フランスに行ったときに買ったボンヌママン。
この両方ともドイツでは見かけたことがないかも。
左は夫が大好きなレネクローデのジャム。 これは果物も最近ドイツではなかなかみつけられなくて。
右は苺のジャム。
左は350グラムでドイツでも売っている、こちらでは普通サイズ。
苺ジャムの方は210グラム。
ワタシは210グラム入りの方が可愛くて食べきれるサイズなので、こっちのサイズで売って欲しいな。
今朝は苺ジャムの方を開けた。
本当は手作りが一番美味しいんだろうけど、我が家には結構ジャム類があるので、まずそれらを消費しなくては・・・と言いつつまた次の買い物(フランス)で買うかも。
スコーンが無性に食べたくなり、焼こうとしたけど、見つけたレシピだと(←このレシピで焼きたい 爆!)小麦粉とバターを事前に冷蔵庫で冷やしておかなくてはならない。
すぐに作れないのでまだ作っておらず。
あー、いつでも焼けるように小麦粉を冷蔵庫で冷やしておこう。
スコーンに必要なクロテッドクリームを買いに行ったら、6ユーロ弱(約730円)。
そんなにするとは思わず、手にしかけたクロテッドクリームをもう一度棚に戻した小心者なワタシ。
日持ちもしないだろうし、食べきれる(ジャム同様)量ではなかったのも理由の一つ。
きょうは久しぶりに山食パンを焼いた。
暖かくなってきたので、イーストの発酵も早いような気がした。