もう4月2日ですか?(って聞くなよ!)
娘のギムナジウムの行事が全て終わり、なんだか体の力が全て抜けた状態の週末でした。
そして、3月最後の日はドイツのサマータイムの始まり。
日本との時差も8時間から7時間に1時間短くなります。
翌日4月1日は日本では新元号が発表されるとなって、夜中何度も目が覚めてはスマホを見てまだ発表されていなんだとまたうつらうつらと眠りにつき、
ネットに掲載される前に日本の家族から「令和になったよ。」と連絡がありました。
さて、娘の学校も本当に終わり、そろそろワタシ自身も家の中の整理整頓をし始めよう思い始めました。
お天気もよくなり、スーパーなどの広告にもお掃除関係の道具をよく見かけるようになりました。
やっぱり暖かくなって、お天気がいいとお掃除もやりたくなりますよね。
まずは普段の掃除・洗濯 プラス 床拭き(これちょっと久しぶり)をして、気分もすっきり。
そして、とにかく物が多い、開かずの引き出しが怖くて開けれない、要るのか要らないのか即決できないファイルが多々なのですが、ここはえいや~!と整理し始めました。
そんな中、引っ越しがあったにも関わらず21年前にいただいた手紙が出てきました。
(なのでなんでもかんでも断捨離と言って破棄していいものなのかどうかまた疑問に思いましたけどね。)
届くかどうかわかりませんが、お手紙を書きました。
多分ワタシのことは覚えていらっしゃらないかもしれないので、彼女からの手紙のコピーも添付しました。
もう一人の方はメールアドレスが書いてあったのでダメ元で送信しましたが、こちらはやっぱりダメでした。
お若い方(当時)だったので引っ越しされているような気がするので書かれている住所には送ろうとは思っていません。
どちらの方もFBを検索してみましたが、見つからず。 探し方が悪いのかしら?
名前を入れれば幾人かの人(同姓同名)がヒットしますが、お知り合いに該当するような感じの人はおらず。
よく外国の話でFBで探したら何年も会ってなかった人に出会えたとかありますが、あれはFBを全公開(こんな言い方でいいのかしら?)してる場合ですよね。
残念。