ただいま〜、そして故障続き・・・ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

只今、時差ボケ中でーす。

 
日本行きでいつも一週間程軽~く時差ボケがあるのにそれはなし(だって忙しかったし。)、今回はドイツに帰ってから時差ボケが発生。(だって暇だし。爆!)
これ、多分初めてかも。
 
夜の8時ごろには睡魔が襲ってきて、そのまま寝てしまいます。あー、よーく寝たとふと時計を見るとまだ夜の11時ぐらい! 笑、仕方ないので二度寝をします。
さすがに明け方4時頃にはもう寝れず、ひたすらネット。
 
さて、日本のことは書くか書かないか(時間があるか)わかりませんが、ブログを書いていなかったときも覗いてくださっている方がいたみたいで、本当にありがとうございました。
 
 
 
 
自宅に戻ってきて早速 娘から、
「お母さ~ん、掃除機壊れちゃってさ。」
 
あらら、、、 一応我が家には掃除機と呼ばれる物が
 
4台あります。(なにか?)
 
うち3台はほとんど瀕死の状態だったので驚きはしません。
っていうか、早く買わないと!と思いつつ日本へ旅立ったワタシでした。
 
そして、1台は義母が使っていた高級掃除機なのですが、
 
重くて使い勝手が悪い。(ワタシには)
 
 
と、そんな時、豚肉の薄切りをしようと数枚切り始めたら、
image
あーた、肉切りスライサーも故障。
ピクリとも動かなくなりましたがね。
 
夫にこの話をしたら、
「これってもう買って20年ぐらい経たない?」
 
 
「そうよ、確かマルク(ユーロの前の通貨ね。)で買ったわよ!」
 
まあね、年に数えるほどしか使ってなかったから、20年経っても驚きはしないんだけど、とにかく明日の為に(お客さん)薄切り肉が欲しかった、なんでこんな  いいタイミングで壊れるんじゃあーーー!
 
少々分厚くなりましたが、包丁で切りましたよ。
 
 
 
実は先月4月でブログ初めて10年経ちました。
途中色々思うことがありましたが、これからもボチボチ続けていこうと思います。
どうも