クリスマスイヴ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

今日24日はクリスマスイヴ。
 
お店はお昼の1時とか2時まで営業。
午前中に夫が郵便局に行ったのですが、そこのおばちゃんが、
「ラジオで聞いたけど、すでに朝8時の段階で大きいスーパー〇〇〇の駐車場が満車やて。」って言ってました。 25日、26日とお店がお休みになるし、家族・親戚が集まるだろうからその準備のためでしょう。相変わらず直前に買い物パニックになるドイツ人です。
ワタシ達はその混雑が嫌いなため(普段ですら不愛想な人たちが余計意地悪くぶつかってきたりする)、この休み直前の買い物はしなくなりました。
と言っても、暇なので 爆! 近くの小さなディスカウントスーパーは冷やかしで行きましたが(それもっと迷惑やろ!って。)
 
夕方には教会へ行き、去年着任?された新しい若い(←ここポイント)牧師さんの説教を聞いてたら、眠くて眠くて。もっと信者の集客?を計りたいのであれば下世話な話でもしてくれないと面白みがないぞ!
 
昼に予定外の手作りのハンバーガーを食べたため家族皆そんなに空腹でないので、ラクレットの予定でしたが、簡単に済ませました。
毎年こんな感じでプレゼントを隠します。 小さい頃子供たちはなんとかして中をみようと必死でした。それも今ではいい思い出。
 
それぞれが心のこもった贈り物を贈り合って今日は終了。
 
と!言いたいのですが、夜10時のミサに娘がピアノを弾くのでのんびりしてられません。
もう何年お手伝いしたことでしょう。
多分これも今年が最後になると思います。