ぶどうの収穫が既に始まり、ワインが造られる過程の新ワイン。
甘みがあるのでアルコールが入っているのにいくらでも飲めてしまう危険な飲み物。
カロリーも半端ないだろうなと思います。
分刻みじゃないけど、すごい速さで発酵していくので毎日味が変わる。
発酵しているので入れ物の蓋もきっちりすると爆発してしまうのでゆる~く閉めなくてはならない。
どうもそれに合うのが玉ねぎケーキのようだ。(と、ドイツに来て学んだ。)
夫が新ワインを買ってくる、ついでに玉ねぎケーキも買ってくる(どこで?)というので、
「材料はうちにあるはずだからそれは買ってこなくていい。」と言っておいた。
フランスで買ってきた生地もあるし、玉ねぎは常備してるし、あとは生クリームにベーコンがあれば完璧。
あるやん! 爆!
(我が家はクミンシードが苦手なので入れません。)
適当に作るのでレシピはない。
玉ねぎを薄切りにして、バターを溶かしたフライパンで炒める。
ベーコンを入れて、小麦粉を少々入れて、塩・胡椒少々、しんなりするまで炒めて、少し冷めたら、生クリーム、卵を入れて、生地を敷いた型に流しいれて、オーブンで適当に焼く。(30分ほど焼いたかな?)
子供たちも好きなので早くなくなる。
「美味しいねぇ~。」と言って夫は二切れ、三切れと食べていく。
「あれ?美味しくない?食べないの?」と ワタシに聞いてくる。
子供たちが食べるだろうから遠慮してんねん!
これ、母性と父性の違いだと思う。