久しぶりにフランスのスーパーへ。
ナビにスーパーの住所を入力したら、自宅から約100キロですって。
本当に行く価値はあるのだろうか?とちょっと思う。まあ、レジャーだと思えばいいのよね。
その割には、今日はゆっくり出来る時間が無くて、スーパーで滞在出来るのは1時間!
充分? 爆!

エクレアの下の白い箱もエクレアが入ってる。
スーパーのは5個入りで、4.20ユーロ(約550円)
下の箱はケーキ屋さんのエクレア3個入っている。4.05ユーロ(約530円)
👇 スーパーのだから(失礼!)、多分冷凍保存してあるものだろうが、味はなかなかいいので、買う。
4個で4.95ユーロ(約650円)
市販のマドレーヌも沢山のメーカーから出てるのでいつも買うのに迷う。
美味しいのに出会ったら嬉しいが、次回まで覚えてないので 爆!
また適当に探す羽目になる。
これは以前買って確か美味しかった(か、普通だったか)ので、買う。
それと娘がホワイトチョコのクッキーが好きなのでこちらも購入。
さきほどのタルト類。
こちらも以前買って割りと美味しかったので購入。
そしてGavottesは息子のお気に入り。
ごちゃごちゃと・・・それでも今までよりはぐ~っと少なめ。
他にもシャンパン、スパークリングワインなど少し購入。
息子がスペアリブが食べたいと言うので味付けを購入。自分でマリネしてもいいかなと思ったけど面倒なので味付きを。
スーパーの近くに冷凍食品専門のPicardがないか検索したらあった!
と言っても6キロほど離れているが、せっかくなので行くことに。
そう、スーパーで時間があまりなかったのはピカルドのせい。笑
午前の営業時間が13時までなのでそれまでには行かないとね。
さてその前に、
Lidl(ドイツのディスカウントスーパー)の冷凍食品を紹介。前回散々bofrost の事をボヤいておきながらだが、こちらの魚のフライのクオリティーがなかなかいいので我が家ではよく買っていた。
買っていたと言うのは最近見かけないのだ。値段表もないからもしかしてもう販売してないのかもしれない。これはフライしなくても、エアーフライヤーで10分で出来る。
衣も普通のだとかなり厚めで身を食べてるのか、衣を食べてるのかわからなくなる物が多いがこれはそんなことなく、結構気に入っていた。お値段も超優しかった。
そう、お気に入りのが最近見つからないのでピカルドで探してみて、購入。
👇 こちらを食べたがかなりいい!
しかし、なかなか買いに行けないし、お値段もまあまあする。
そしてついでにカツオのたたきも買っておく。
夫の急な来客があってもこれ一つあれば助かるので。
これも確か7ユーロ弱(約900円)、200g入りなので、まあいいお値段ではないだろうか。
その後、息子の歯医者に。
夫が連れて行ってくれると呑気に構えていたら、一緒に行こうよ、と言ってくる。
歯医者は夫の友人なのでワタシは行かなくてもいいのに。
渋々ついて行ったら案の定待合室で待つだけ。家にいたら色々出来たのに。