マヨネーズ工場へ行く | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

日本滞在記もあと少しとなりました。はぁー。

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

日本への里帰りで少々困るのが子供たちのこと。

娘の方はなんとかお友達が出来て(自分で作る努力をしてます。偉いなぁ~といつも感心。)

、滞在中に会って一緒にご飯に言ったり、遊びに出掛けたりするのですが、息子はお友達がゼロ。

いとこ達もかなり年上なので遊び相手にもならず。

 

小さい頃はポケモンセンターへ連れて行ったりしてたのですが、今ではあまり興味もないし(しかも せっかく電車賃を使ってもポケモンセンターでわずか数十分だし)、買い物は飽きてるし。

とにかくなんでもいいので何かイベントをいれちゃえ!ということで、数年前から工場見学に行ってます。

 

ほとんどの工場見学が無料のため人気のあるところはすぐに一杯になりなかなか予約が取れません。

予約は数か月前からできて、以前は電話受付しかしてなかったところも最近ではネットで予約できるようになってきてます。

っていうか、ネットで予約できるところでないと、7時間も時差のあるドイツから電話予約ができません。

 

しかし!今年は事前に予約する気力もなく、あ~ら何にも予定立ててないじゃないってことだったのですが、実家に来てから、ダラダラと過ごし、沖縄旅行へ行く前にダメ元でいくつか見てみたら、キューピーの工場見学が10日と11日に奇跡的に空きがあったのです。

(遠方なので午後から見学できるコースに申し込みんだら人数オーバーで入れられませんでした。なので午前10時からの見学に。そう 一人で見学に来られてる方もいらっしゃるのですね。)

ちょっと遠いけど頑張って行ってきました。

 
ビデオ説明があり、工場見学の前にキューピーの製品を使った試食がありました。
 
こちらもサラダを取り、好きなドレッシングを試すことができます。
 
工場内は撮影禁止だったので、これだけなのですが、見学が終わりなんとお土産をいただきました。
 

こんなかわいい袋に入って、マスタードとドレッシングです。
それも家族に一つではなく、参加者一人に一つです。
我が家は4人家族なので4ついただきました。
が!家族で同じドレッシング4つはあれだろうとの配慮から、他に2種類違うドレッシングをくださいました。

 

この日も暑い一日でした。