女子(おばはん)朝食会 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

かれこれ20年以上の付き合いになるだろうか。

ワタシの昔の上司夫妻。

 

夫婦では一緒に食事に行ったり、子供が小さかった頃は一緒に公園に行ったりして家族ぐるみでたま~に出掛けたりしてたが、ワタシと奥様と二人だけでの付き合いはそんなになかった。

(しかし、以前はとてもお世話になったので、いつの日かそのころのことも書いてみたい。)

 

今回奥様の誕生日に朝食会をするので来てちょうだいと招待された。長年の付き合いだが、初めてのこと!

(家族で誕生日パーティーには何度か招待されたり、招待したりしたことはある。)

 

初めて夫抜きで一人で(ひぇー!)

って、ワタシの元上司だろうが!と突っ込まれそうだが、

夫と結婚してからはずーっと4人(以前はプラス子供)で会っていたので、今回のシチュエーションは初めてである。

 

そして、一応ブロガーなので、ジョギングメンバーの誕生日会ならバンバン写真を撮る(メンバーはワタシがブログを書いていることを知っている。)のであるが、初めてのことなので遠慮して1枚も撮らなかった。

 

しかし、ご想像通り、どこでも同じものが出るのよ。

パンパン、ハムハム、チーズチーズ、ジャム苺Jam。、スモークサーモンスモークサーモン☆、フルーツいちご、コーヒーコーヒー そして

スパークリングワインよボトル

 

ワタシを含めて6人招待したと聞いていた、一人は誰であるかわかっていたが他は誰なんだろう?

ちょっぴり不安だったが、ごちゃごちゃ心配したってしょうがない、行くっきゃない!

 

プレゼントも何にしたらいいのか皆目見当がつかない。

こういう時は花が一番。 なんと招待者みな花(鉢植え)を持って来ていた。

察するにこういった誕生日のための朝食会を催すのは初めてなのではないだろうか。

 

次々にやってくる招待者、見事に皆

おばはん

ばかりである。

みなほぼ初めましての状態なので、互いに家族構成を聞きあい、そこから何か共通の話題を探して話をしていく。

やれ、最近は老眼で小さい文字が見えないのよね、

とWhats App(Lineみたいなのね)で送られたメッセージを頑張って読もうとするが、読めないとジタバタしたり、

どうやったら、Whats Appで友達になれるの?(これは約1名がアカンかった。)と皆に徹底的に教えられている者。

 

有難いことにジョギングメンバーとの朝食会で鍛えられたワタシ。

なんとか楽しく過ごすことができた。

 

主催者の奥様 実は数年前に十二指腸潰瘍?になり、その後食事制限がある。

甘い物がダメ(食べではいけない)になったようだ。

 

{1401AB35-467E-46FA-A086-75087A282D85}

今回の朝食会でもケーキが出たのであるが、砂糖を使わず、

ごく少量のこちらのシロップを使ったとか。

{7BB9B767-3FFA-4CEA-8C63-D8A5DF9E6815}
招待客全員が一致した意見。
(ドイツの)甘いケーキではなく、かなり甘さ控えめでとても美味しい!と。
 
いや、あんたら全員ドイツ人やん!
ほな なんであんな砂糖、バター大量に入れたケーキなん!
 
と、はっきり声をだして突っ込んだ! 爆!
 
 
不思議なことに出席者全員甘み控えめがいいと。
ドイツ人の味覚も変わりつつあるのであろうか?
 
いつの日か
塩辛いのも苦手なのよ~と言ってくる日が待ち遠しい。(ポン子さんへ)