娘の誕生日です。
早いものですね~。 17才です。
今 自動車学校に通ってます。
試験に合格しても、18才までは一人で運転はできません。しかし申請した運転免許保持者(この場合 親が大半、)同伴なら運転できます。
そう ワタシもしくは夫が助手席に乗って、娘が運転する。
そして来年の今日から娘は一人で運転することができます。
ただし、試験に合格すればね。 まあ 合格するでしょうが。いえ してもらわないと。笑
ドイツでは(なのかな?) 朝起きて一番にお誕生日を祝うんですよね。
ったく、ただでさえ、通学や通勤が日本より早い(と思う) ドイツ。
ってことは既に6時台にケーキにろうそく灯して、歌うたって(うちだけ?)、プレゼントあげてってなことするの?
はい、毎年 パジャマ姿、頭ボサボサのまま(ワタシだけ)、しております。
でも 当人は何がなんでも早くプレゼント見たいですよね。
なので前日にケーキの準備。
結構 出来のいいスポンジケーキが焼けました。
で、冷ましてる間に買い物へ行ったら、なぁ~んと 苺が売ってるじゃありませんか。
まずくても、硬くても、酸っぱくても やっぱりデコレーションケーキには苺でしょ。
ってことで、ひとまず買いました。
本当は全体像をお見せしたいのですが、本当にナッペが下手。
しかも、センスない生クリームと果物の配置。
そして、お天気が悪いからいい写真が撮れず!
ぎゃー!と叫びたくなります。 (そこまで言うかぁ?)
で、随分前に日本で買ってきた、金色のハッピーバースデーの飾り(ケーキに飾るのに)、必要な日に限って見当たらず。まだ一度も使ってないのに。キー!
予備に百均で買っておいた ハッピーバースデーろうそくを飾ったのですが、なんかこれじゃない感じ。
とにかく 誕生日当日は女王様でいてられる我が家。
もちろん 息子の誕生日も彼は王様になれます。
まあ 普段のゴミ捨てとか、お風呂の清掃が免除される程度なんですがね。爆!
まあ とにかくこれからも元気で健康で笑顔でいてくれればそれで十分です。