フランスのスーパーへ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

久しぶりにフランスの大型スーパーへ行ってきました。
特にこちらのスーパーは10年ぶり?ってぐらい行ってなかったのですが、相変わらず大きい。
こちらお菓子関係。 まあ 家には既にたくさんあるので見るだけ。
{458C6D90-FDB2-44FC-BF56-4F917E0780D9}

シリコンの型は使いにくいかなぁ~と思うのですが、こちらのは触ってみるとフニャフニャしてなさそうなので、いいかもしれません。そして、お値段も高くありません。

 

{032AF478-89B2-4DDC-9CD6-16EE97084E3F}

 

 

 

こちらはフライパンコーナー。そしてドイツにはない大き目の片手鍋も売ってるんですよね。

 

{22C3217D-C9CF-4573-867D-47B0AD06A918}

 

 

 

 

ワインもずらり。まあ ワタシは数本クレマンを買ったのみ。

{CFD9D160-C332-4F85-B264-684BE98088F1}

 

 

 

 

店内で写真を撮るのが恥ずかしいので、さっさと適当に撮ったもの。

{B3C8CE6D-BBDB-48B4-93D6-A7B14442F1C6}

 

 

 

 

クッキー関係の棚。

{8368240E-910C-4666-9C45-56B9CD5364A8}

 

 

 

 

そして Bonne Mamanのジャム類。 その前日にドイツのスーパーで見てたのですが、やっぱりドイツよりは100円から150円ほど安いですね。

{C57AF979-064F-4ED8-A155-D6A87E760E58}

 

 

 

 

こちらのスーパーブランドもいろいろありました。

{56BDA7BB-43BF-4E07-BC7D-12EDEDA7B1A8}

 

 

 

 

Bonne Mamanのジャムの値段は使ってある果実によって違うのですが、安いので1,19ユーロ。 約135円ぐらい。やっすいですよね~。 (値段が高いジャムもありますよ。)

{4E43EBAC-824C-48B3-A0F1-7B36DF5C7BA0}

 

 

 

 

こちらはバター類。 

左 真ん中二段の青とベージュの包み紙の塩入バター(赤い包み紙)が好きなのですが、青い方は無塩バター。最近 フランスのスーパーで塩入バターを見つけるのが難しくなってきているような気がします。

{1F70B19D-BA12-4580-9852-3FD88ACF245F}

 

 
 

 

エシレのバターもあります。これも無塩バター。お値段 2,39ユーロ(約273円)

ドイツよりも100円ちょっと安くて、日本だと2500円ですよね?かごに入っているのと同量です。

{35A073D6-03C5-4DDA-9BF0-1FF92F5A56AC}

 

 

 

 

こちらは多分 ミニモッツアレラにイチジクやバジルペストが入ったものだと思います。

美味しそうだったので試してみたかったのですが、また今度。

{E83FB45F-082B-487F-BDB5-C7AAAC50BC4E}

 

 

 

 

こちらは耳が切られた食パン。 珍しく感じたけど、確かドイツにもありますよね。

{797E8E22-D6C2-480E-902C-676001A1DBD0}

 

 

 

 

そして ビオの商品がど~っさりとありました。

{8F2888D4-4247-4B93-8CED-0923A3F1DAB5}