スイスへ日帰り旅行 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

フレンチオープンをライブで見てた昨日。
勝てませんね~、錦織さん。
残念でした。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

さて、スイスへちょいと日帰り旅行してきました。

{89EACEB2-4C1D-4645-8C02-A382CED23F8D}
行ったのは欧州最大の滝 Rheinfall 。

さすが 観光地、 色々な国から来られてますが、民族衣装を来ていらっしゃるので一番分かりやすかったのがインドの方たち。 (ごめん、男も女も関係なく強い体臭で死にそう。)


ボートツアーもいくつかあって、ワタシたちは真ん中の小さな島に上陸するタイプを選択。

でも 支払いにクレジットカード使えないんですよね。

スイスって勝手なイメージでどこでも使えると思っていたんですがね。

{B577D396-1043-4EC3-88DC-B07A7165322B}

{16AF04B4-7A7C-4D61-83C6-B559C5497317}

こちらから上陸します。 ↓

{7788D73D-ADA8-4F24-B000-0B01C178476C}

甘く考えていたんですが、超細い階段を上へ上へ上っていきます。
黄色のベストを着た人が一応頂上にのぼる人数を調整しているのですが、
6~7人が限度。

{F1B21634-6D47-44C1-BF83-61769F11363C}

よく考えてなかったのですが、ワタシ

高所恐怖症やん! (ついでに閉所恐怖症やん!)

行きはよいよい、 しかし 下りが

怖い!

取っ手ごと持って降りそうなほどにしがみついて降りるワタシをみんな気の毒そうに見つめておりました。

さて、観光はオワリ。爆!



なんせ日帰りで他にも予定があったので、スイスを出る前にアルディスイスへ寄ってみました。
{0172EDC1-EFA4-489F-BFCB-F6751CD69EF4}

値段のところにスイス国旗のマークが入っているのがメイドインスイスみたいです。

{C82129F4-F319-43E8-89AC-04A11D275C6A}

{558969E5-0E23-4750-AD52-D196257F568C}

{F6C32B50-CFA9-4BE5-9194-FD4CC61C6D88}

{34D7FB40-9132-4F21-8CAA-3030CDA89FBC}

{07E54186-1290-4E50-97B0-5FB12D610B00}

お土産にするならスイス産がいいよねってことでチョコレートを購入。

余談ですが、粉好きなワタシ。 どこへ行ってもついつい粉類を見てしまいます。

{138B16E2-3396-4A6A-B2BD-C7E9C25AF859}

ドイツのアルディには1種類しかありませんが、このアルディスイスには5、6種類ありましたよ。

{4C72C3D9-2A2A-4269-9670-6B82FFAC9F17}

いろいろ迷いましたが一つ購入して帰りました。