試着室にて | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

ブラブラとショッピングモールを冷やかしておりました。

最近 とても暑くなってきたドイツ。
いえ、また 気温下がるらしんですが、とにかく一度暑くなったら大変。
着る物ないし。
色々 諸事情から夏物が欲しいな~と見ておりました。
いえね、

太ったもんでね。 なにか?


さて、よさそうなのがあったので幾つか試着してみることに。
すると、脱いでいる最中に カーテンを開けようとした人が。

「あら すみません。」 って おばちゃんが謝ってきたけど、
一つの試着室ならわかるも

{1367620B-4E1D-4934-A1E0-A763F90B2247}


こんだけあって アップ アップ
なんで ワタシのとこやねん!


すべて使用中ならわかるんですが、
10以上はあった試着室
使われていたのは多分ワタシを含め2つ3つ。


空いてるとこいっぱいあるやん!



いえね、もしかしたらお店の人が
「あら、カーテン閉まってるとこあるわ。」 と思って、わざわざカーテンを開けにきたのかもしれませんよ。
でもね、そんなことするの

日本ぐらい。

ドイツでそんな気遣い ない、ない!


そうそう、ドイツでは試着して購入しない場合は、試着室の出入り口にハンガーがかけてあるので、そこに返却しておけばお店の方が商品を元の位置に戻してくれます。
でもね、まだ まだ その習慣に慣れないワタシ。
わざわざ商品を元のところまで持って行ってしまうのよね。

酷いのになると試着室にかけたまま放置して帰っちゃう人もいたりします。

今日は若い子がどでかいブラジャーを試着室に放置したまま帰って行きましたわ。
すっごいでかくて、派手な柄が目に焼き付いています。