イタリア ② | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

時列系ではないので あしからず。

さて、ローマで一番行きたかったところは、ヴァチカンとこちらのコロッセオ。
まあ ワタシはもう何度か来てるので十分なのですが、夫がローマは初めて。

こちらも事前に予約もできます。 そして 地下鉄乗り放題とセットになったローマパスと言うのがあり、そちらを購入して行くとコロッセオも並ばなくていいと・・・・

確かに 娘と2年前に来た時には長い列を横目にすんなり入場した記憶があります。

{D3728B7A-46BB-4834-89BB-42100DEB4820:01}

コロッセオの入場券を事前に購入して、地下鉄1日券などを別途購入するか、ローマパスを購入するか迷ったのですが、到着してからローマパスを購入しました。 (72時間 38ユーロ? プラス 2つの博物館無料)

結果、地下鉄・バスを元が取れるほど乗らなかったのでローマパスはあまりお得ではないような気がしました。(地下鉄は一回1、50ユーロ)

確かに、到着してすぐにテルミニ駅構内でインフォメーションを探したのですが、なかなか見つからず。
案内の看板もないんでう。
なんと奥の奥。一番端っこにあるんですよね。

なんでかなぁ~と思ったけど、このローマパス あまり需要がないんだと思います。

そして、バスの路線図が欲しいと探したのですが、どこにもないし(探し方が悪かったのかもしれませんが)、時刻表もないし(これは事前にローマではいつバスが来るかわからないと言われていた)、とにかく来たバスに乗る!って感じでした。

主な観光地が地下鉄の駅から思いっきり離れていたりして、地下鉄を頻繁に利用することはあまりなかったです。



{364A3D6A-7812-41BD-AA05-D8782496A86F:01}

そして、切符を買うための長蛇の列を避けるために買ったローマパス。

なんと 事前予約した人やローマパス保持者の列のほうが切符購入の列より長い!
みんな 同じことを考えるのでしょう、並ばなくて済むように事前予約したりローマパスを買ったのに、そちらの列のほうが長いため、30分以上並びました。

が、入口近くになるとなんだか短い列があるじゃない?と思ったら、そちらは当日券購入の列。

で、買った人はどんどん中へ・・・・。

おいおい! なんのための予約やローマパスやねん! と 苦笑。
これもイタリアらしい気がしました。

しかし、これも日にちや時間帯によっては違うかもしれないので、一概には言えないのですがね。
とにかく テロが発生してる今日この頃 セイフティーコントロールはどこもありました。

でも また言いますが、 みんな スマホ見てます。爆!



次は スペイン広場。 はい、工事中? 封鎖されてました。 爆!
終わり。
{C39AC4B4-F220-41E8-BA00-CE08A42AEC6D:01}

パンテオン神殿

{49B08B7D-7F5A-41D3-8E35-AB7A31C67678:01}


ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂
{C6F4E0B8-1EF5-42BC-BD45-91E539329C82:01}

そうそう ご存じの方多いと思いますが、横断歩道は

あって ないようなもの、飾りだと思え!

と 夫から言われました。

車が止まらないので、横断しようと思って、最初のうちは何度も轢かれそうになりました。
そのたびに夫から怒られましたわ。

横断歩道は飾りやと思え! と。

そして、横断歩道のないとろこでも器用にみなさん横断されているんですよ。
車じゃんじゃん走ってるのに 爆!

{FA91C55A-D2C0-435C-B70F-39AA81C8E0E1:01}

街全体が歴史物なんですよね。

{39121587-1466-4484-A70C-A6DFEC07F6C6:01}


でも ローマには住めそうにないと確信しました。

すっごいストレスになりそう。

横断歩道もおちおち渡れないし! 爆。