乳酸菌入りヨーグルト | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

ご存知のように欧州ではありとあらゆる乳製品があり、売られてます。
ドイツにはあるけど、隣のフランスにはないとか、イギリスにはあるけどドイツでは売ってない物もあったりして面白いです。

その中でヨーグルトなんですが、フルーツ入りとかって甘味も入っているんですが、それがまあ ワタシには甘すぎて・・・・・。

かと言って プレーンで食べるほどでもなく、結局は家で蜂蜜を加えたり、ドライフルーツ入れたりしてるんですけど、甘さが調整できていいですね。

最近 普通じゃないヨーグルトが妙に気になっていて例えばコレ ダウン

{FA9761FC-B113-4E45-B4C3-A5B811C4818D:01}

L. casei って書いてあるんですが、ワタシ 意味を知りませんでした。

{18B30909-789A-44BE-846B-047CD6CDECB8:01}

家に戻って調べてみるとなんと 別名 「ヤクルト菌」 ですって。

そう、生きたまま腸に行く、あのヤクルト菌ですって。 カロリーも200g入りで109キロカロリー。

実はドイツでもヤクルトは売っているのですが、高い!
そして ライトっていうカロリーが低いのもありますが、それでもすごく甘くて、カロリーも高い。
まあ 日本で飲んでたときもこれを飲み続けるのは怖いな~と思ってましたが。

しばらくは こちらのヨーグルト食べて様子見てみようかなと思ってます。