山食と抹茶チーズケーキ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

この際 おんなじような記事書いちゃいます。爆!

相変わらず燃えると同じことばかりをしてるワタシ、冷めるのも早い のはご存じですよね。
またまた山食焼きに燃えてしまったため、焼くのはいいのですが、今回腰折れ。
もちろん専門にパンを習ったことがないので、検索してみると 焼きが足りないとか、発酵しすぎとか、いろいろ出てきますが、まあ いつも同じような状態では出来上がらないのが面白いですね。


{A55C78CA-59D6-427D-A3DA-F9E9EBA5B239:01}

でも 味はいいし、切ってみても焼きも十分だし、過発酵してたようにも思えないし。
まっいいか。と。

{2574F539-83FB-4945-8CE2-F6DEDE236F66:01}

そう、窯延びだけはいいんですよね。 夜に撮ったから画像が暗い暗い。
なんか方法はあるんですが、今 そっち方面に燃えてないから、調べる気ゼロ。 (おいおい)

{B50DA6E6-579B-43D9-999D-0B0191990A5A:01}

そうそう先週夫の趣味関係で焼いた抹茶チーズケーキ。
食べてなかったので、どうしても食べたくて 自分用に焼きました。

{AE8EB7AF-244B-4FF8-A600-B92E0C81CF94:01}

遠近法?を使って。 うふ、手前の方が大きく見えません? 見えない? まあ いいんだけど。

{B0573084-978A-4500-8650-40BC8ECA6212:01}

反対側から撮ったら、こっちのほうが大きく見えるわよね。
って、結局は型のサイズが違うけど、中の分量はほぼ同じ。

綺麗に焼けました。でもね~、クリームチーズの味がちゃんとしないような・・・砂糖を控えめにしたけど、それでもまだ甘さだけが感じてしまう・・・・・。

抹茶の味もそんなにしないし、なんだか色付けだけのために使ったみたい。
そうそう、最近 こちらのスーパーでも 「Matcha」って言って、抹茶の粉を取り扱うようになってきました。
まあ フランスに比べたら10年


遅い?


あ、別にフランス ラブってわけではないんですがね。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

最近 パンの消費がすごく早いので、この記事を書いてからも焼いたし、チーズケーキも焼いた。

そんなことはどうでもいい、最近 打たれ弱くなってきている。
打たれても回復が早かった昔に比べたら、温室生活?をしているせいか、非常に弱くなってきている。
うーなんとか早くこんな状態から抜け出したいが、なかなか抜け出ることができずにもがき苦しんでいる。
全然大したことじゃないのに。

あーしんど。

気づいたら2月も最後。
3月から運気上昇しますように・・・・