学校が始まりました & 便利なもの | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

イースター休み (日本でいう春休みね) も終わり、子供たちも今日から学校です。


が! 出かけてしばらくして娘から電話が。


「バス (学校へ行く) が来ないのよ~!」 すでに授業開始5分前の時間です。


娘たち曰く (バス停にいたクラスメートも乗せていったので)


「今日から新人のバスの運転手さんなのよ!だから道知らないのかも~。」


って、



そんなん ええん?



って突っ込んでしまいました。


まあ 本当のところはわかりませんが、なんかドイツならあり得る話なんで信じちゃいましたが。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


さて、日本で買ってきた物のひとつがこちら。 ↓ 無印良品のナイロンたためる仕分けケース

折りたたんでおくと手のひらサイズ (大きめの手の人ね 笑)




そして 広げると衣類などを収めておける優れもの。


って、もう皆さんのなかでは常識の物なのかしら~~~???


実は日本へ里帰りの時や家族で旅行へ行く時などいつもワタシ



風呂敷を使っていたんです。爆!



でもね、お揃いの同色の風呂敷じゃないもんだから、やっぱりスーツケース開けたりするとなんだかみっともなかったんですよね。

でも服をそのままスーツケースに入れる訳ではないので一応納まりもいいし、何年も何年もこの方法でした。


で、去年の夏ふとしたことがきっかけで無印でこちらの商品を見つけて買ってみたのです。

まあ そうしたらなんてスーツケースの中が整然となったことでしょうか・・・・



って やっぱり 皆さんのなかではもう常識?



サイズは S 、 M、 L とあってその時ワタシはMサイズとLサイズを二つずつ購入。

Lサイズは長い期間の旅行のほぼすべての衣類を収納することができて、帰りは汚れた物を入れて持って帰れます。でも家族4人二つじゃ足りない。


ってことでこの春はもう二つLサイズを購入しようと思っていたらなんと新製品がでたためか現商品が30%オフになっているじゃあ~りませんか。

そして偶然にも無印に行った時は無印良品週間をやっていて、さらに10%オフ。

思いっきり鼻息荒くなりました。


実は百均にも似たような物が売っていました。サイズは無印のMサイズぐらいだったかな。


はい、買いましたよ。 なにか? 笑


こちらも使い勝手がいいですが、ファスナーが一つしかついておりません、無印のは二つファスナーがついているので開閉に便利でした。

そしてやはり1000円ほどするので材質も百均さんのよりはよいです。



な~んて言いながら実は日本へ行く前にこちらも ダウン 購入しちゃったんです。


はい、IKEAの旅行用仕分けケース。これは4つセットになっています。

こちら IKEAファミリーカードを持っていると通常価格7、99ユーロが5、99ユーロとなります。

っていうか、IKEAファミリーカードを作ってない人でIKEAに来る人いるのかな?




まあ うちは息子もいるし~~~なんて言い訳がましく、ブルーも購入。



いったいいくつ袋いるねん!



ですよね。


はい なんでも ほどほどですよね。




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



旅行中にいいねボタン押してくださったり、コメント下さりありがとうございました。

そして 読者登録してくださってありがとうございました。


コメント承認が遅くなったりしてごめんなさい。