フードプロセッサー その後 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

新しいフードプロセッサーを使いました。

皆さんのご忠告をも無視して、 歯だけを新しいのにし、本体や蓋はそのまま以前のを使いました。


うん、さすがよく切れるじゃな~い!


なんて 思いながら、白菜、玉ねぎ、今日はいつもと違ってほうれん草も入った餃子を作るため。


はい、普通に刻んでくれました。


食事も終わり、後片付けも終わり ふと 見ると

{7601C87C-CF57-470A-A4F8-84CBED3BF455:01}

はっ!あせる




使われずに新しい歯 (左側) があるやないの!




え?




古い ひびの入ったのが使えたやん あせる



そう 何を勘違いしたのか、慌てていて (いえ いつものワタシです。) 何も考えずに新しい方だと思いこんで

古いひびの入った方の歯を使っていたのです。

それで動いたんです。




で、 どうするの?






夫には言えません。


なので このまま ひびの入った方は処分して新しいのを使い始めます。