日本でアフタヌーンティーだぜ! | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。



{30820030-0B58-475B-A119-58C0E149C6D3:01}


してみたかったんですよ、アフタヌーンティー。

色々な方のブログを拝見してると、いろいろな所でアフタヌーンティーを楽しまれていて、

ワタシもいつの日かアフタヌーンティーを!と夢見ておりました。

数年前に家族でロンドンへ行った際、とっても楽しみにしていたのですが、


どうも


子連れ


と言うのは歓迎されないとか・・・・・ (歓迎どころか、拒否されるかも・・・・)

なので、泣く泣く諦めた記憶があります。


っていうか、 アフタヌーンティー って ロンドンでちょいとすると無茶苦茶お高いんですよ。

それを 右も左もわからん 我が家族を連れて行くのはかなりもったいないと思い、

当時はクリームティーだけを楽しみました。 これはこれでよかったですよ。



{8371B519-D64C-494F-BC22-DA4EFFDB5717:01}

このケーキの中から一人2個選ぶことができました。

一休を通して お席の予約すると

通常よりは はるかにお手頃価格でこちらのアフタヌーンティーをいただくことができます。

こちらは 通常 2600円 が 1950円で頂くことができました。 (安いでしょ!)

一応 場所はホテルだし、 時間制限のようなものもなかったし、

親友と心ゆくまで話をすることができました。

ただね~、 自分たちで選んで座った場所なので文句言えませんが、

少々暑くてですね~、 上段にございます ケーキを食べる頃には

ケーキがすっかり温かくなっておりまして、 ちょっと いけませんでした。

もう一度 冷蔵ケースで預かってもらえばよかったって思うほど。

(そんなこと無理やとは思いますけどね。)


で、 この日は このアフタヌーンティーのために 軽く朝食を取った以外はランチなしだったんです。

なんでこんなに疲れるのぉ~、年かしらね~なんて友達と話していたのですが、

要は 二人とも 空腹だったってことで・・・・・


ガツガツしてはいけませんが、 サンドイッチを美味しく頂かせていただきました。