パン粉 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

ドイツにもパン粉があるんですが、きめが細かくて


ちょっと日本風のフライ物が食べたいな~って時は


乾燥させた (もしくは古く硬くなったパン) パンでパン粉を作っておりました。


アジアンショップで韓国とか日本のパン粉が売っているのですが、


高いし、1キロ入りだったり・・・・。



{EC91C2A2-58E6-4690-86FC-865583A59216:01}

それが ドイツの大きい目のスーパーで韓国のパン粉を発見。

お値段も2ユーロ以下だったような・・・

そう、夫が レシートをすぐに 捨て やがった! たので、 ちゃんとした値段が不明。




{E0D0BA28-F274-48A7-9DBA-F685BD5ABE86:01}


200g入りです。

こちらは まったく日本のパン粉と同じきめの粗いタイプです。

まあ 作るのも何日か乾燥させて、それから ガーって細かく (でもドイツほど細かくなく)

してたんですが、まあね、面倒だし。

これからは これを使おうかしら。