息子よ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。



「そんなにバカじゃないよ。」 と ケロリと言われました。


昨日 あれほど心配した 息子の体操服。 (昨日の記事をご覧下さいませ。)


結果 完全なる ワタシの記憶違い でした。


体育の授業は 月曜日と水曜日ね、 わかりました。


ったく!


最近 同じように男の子のお子さんを持つブロガーさんの記事を読むと、大いに共感することがあり、

そうそう~と画面前で頷いております。

うちだけじゃなかったのね~と 安堵しております。




さて、コレ ダウン 息子が学校へ持って行ってる水筒です。

{BFAB2B2C-711D-40DA-8FCE-F32E4C258375:01}

750ml入ります。 ここ1週間暑い日が続いているドイツ。

この水筒に麦茶を入れて学校へ持って行ってます。

うちの子 麦茶大好きなんです。

今朝 麦茶を入れたら、 なんだか底が濡れています。

何度 拭いても、テーブルが濡れてます。


もしや?



やっぱり  ひびが入っていました。

{00912B34-6F92-4018-AEBD-17514DAD39D1:01}

「ちょっとぉー、どっかで落とした?」

「ううん、落としてないよ。」



完全に アホな会話ですよね。



扱いの荒い奴が ガンガン落としてるの決まってるのに、この質問。


そして、 落としてないよ! と完全にシラを切ろうとする返事。

確かに プラスチックの水筒ごとき 落としたかどうかなんて覚えてる訳ないよな。


罰でお姉ちゃんのピンクのボトルを持たせました。

って言うか、 これしかなかったから。

せめて、飲み口のところだけは 本人の緑色に変えてやりましたが、

かえって 変な配色。


息子 鼻で笑ってました。  (失礼な!DASH!





さて、息子の元同級生 (今は別の学校へ行ってるので) のママとジョギングしてる最中に



「ねえ、マクシーに携帯持たせた?」 と聞きました。

「うん」

「スマホ?」



「そんな アホなぁ~ 
あいつにそんな高いの持たせるわけないやん。」





どうやら、小学校時代に 散々物を紛失してきたとか

カバン
体育のバッグ
アディダスのシャツ (高いっていう意味でメーカー名を出してきた)
アディダスのズボン (同理由)
上着 (数知れず)

などなど

ワタシがここに書ききれないほど 紛失してきたみたいです。

そんな息子に スマホなんて買うわけがない。 と。



納得。



うちはまだ携帯を持たせてないのです。

理由は

紛失もあるけど、 スマホを欲しがっているので、できれば ガラケーを買わずにスマホを買いたい。


が! 奴がまともに使用するとは思えない!

どうせ ゲームばっかりしそうなので、与えたくない。 分ゲーム関係は渡してます。笑)
















さて、明日は近所の村で子供服のバザーがあります。

友達が参加するので、ワタシも便乗。


コレ 1ユーロ
{AC762506-7D5F-4A3A-A63E-4F76AB6971D9:01}

これ 3ユーロ

{609CA9E5-B361-414B-80CD-7F79DD89681B:01}



これ 1ユーロ

{D0C68C17-5A7D-4EDE-91BF-79888A88C4AF:01}

出します。


ちなみに、こちらお馬さんマークのは中古ですが、それ以外はほとんどが 新品。

着る機会を逃してしまって、サイズが合わなくなったとか、

子供達の趣味でなかったとか・・・・。