Spargelfest | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

Spargelfest (シュパーゲルフェスト) アスパラガス祭り


ドイツ語でアスパラガスのことをSpargel (シュパーゲル) と言います。



今 ドイツでは 白アスパラガスの季節です。


4月中旬から売りに出されて、6月21日頃に販売は終わります。


ここ数年でグリーンアスパラガスも市場に出るようになりました。


以前はなかったので、ドイツ人の人でもグリーンアスパラガスの調理法方がわからない人もいるみたいです。わからないと言うか、白アスパラガスのように長く茹でてくたくたにさせてしまうのです。





アスパラガスを栽培している農家で大々的にアスパラガスのお祭りがあります。



今日はとってもいい天気なので、いっぱいの人。

photo:01


セルフサービスなので長蛇の列。





photo:02


私はワインのソーダ割り。




photo:03

そして こちらがメニューなのですが、一番高いものでも7ユーロ50セント (約800円ほど?)

普通のレストランの半額以下なので 量も半分ぐらいだろうなぁ~と簡単に考えておりました。



photo:04

なんと! こちら夫が注文したアスパラガスとスモークサーモン。




photo:05

こちらはワタシと娘が注文した アスパラガスとハム入りパンケーキです。


ボリュームはドイツサイズで、お値段は半分なのでびっくり!



photo:06

こちらが 白アスパラガスが栽培されている畑。



明日は自宅でアスパラガスのキッシュでも作ろうと思ってます。








iPhoneからの投稿