百人一首 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

今日はお雛様でした。

今年は息子がお雛様を飾ってくれてました。

その時に、「お雛雅はすごく豪華でいっぱい小物がついているのに、僕のは兜だけで不公平だ!。」と。

ちょいちょい待ちなはれ、おばあちゃんが贈ってくれたあの兜どんだけすごいもんなんか知らんのかしら。



そして、今日 息子はお友達に誕生日会に招待されました。

ご両親がポルトガル人の家庭で、お母さんはほとんどドイツ語が話せません。で、息子もお誕生日の招待状をもらっておらず、口頭でのお誘いだったので、不安でお母さんに電話しました。

やっぱり外国人同士!

理解しあえるわ~。 お互い適当ドイツ語で話をして、確かに息子が誕生日会に招待されていることを確認しました。





photo:01

さてさて とある夜 百人一首をしました。

まあ 笑える、笑える。

誰一人 まともに読める人がいないので、つまづきっ放し。


photo:02

それでも3人で キャーキャーいいながら遊びました。


夫?  夫は出張中で不在。


でも 夫はワタシと子供達が日本の文化に触れたり、学んだりすることに大賛成なので、きっとソファに座って楽しそうにワタシ達を見てたことでしょう。



はい、ワタシは ガイコク ウマレの、ガイコク ソダチなので・・・・・ (ウソですよ。)

お恥ずかしながら まともに 短歌を詠む事が出来ません。 (ここホント。)




なので、こんなのを買いました。ダウン



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

小倉百人一首 朗読CD ですって。