ある日曜日 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

photo:01

今年初めて暖炉に火を入れました。

優雅なはずの日曜日・・・・

のはずが

息子は 薪を入れる際に 火傷。

娘は 暖炉に近すぎて 火の粉が服に。

はい しっかり おニューの服に穴が・・・。

まったりな日曜日とはほど遠い我が家です。





photo:02



この間 ちょっといわくありのお店へ。


そう これは ポーランド製のマグカップです。


ドイツ在住のいろんな方がポーランド食器を紹介されており、


「可愛いなぁ~」 とは思っておりましたが、


ドイツ値段で買うのはちょっともったいないかな?と。


いつの日かポーランド人の友人とポーランドへ買いに行こうと誓い合ったのですが、


それもすでに数年前のこと・・・・。



さて このいわくありのお店


服から雑貨からいろんな物が揃ってるんですが、

必ずしも欲しい数だけ揃っていないところがミソ。



こちらのマグカップも偶然 棚に一個ありました。


辺りをくまなく見渡しましたが やっぱり一個しかない。


そのせいなのでしょうか お値段  3ユーロ。



シンプルなドット柄が気に入ったので 一個というなんとも使えない数ですが、


ワタシ専用のカップということで買いました。


ポーランド食器 柄が可愛いから人気があるのかな?と思っていたら


このマグカップ 非常に保温性にも優れております。


びっくり。


今一番のお気に入りです。









iPhoneからの投稿