みなさま 早速コメントを入れて下さり本当に本当にありがとうございます。
きんぎょっぴは元気にしております。
実は ドイツに戻ってきてから 毎日バタバタしておりました。
さて、 ドイツに戻ってきて 最初の使命は
4月生まれの
息子の誕生日ケーキ作り アンド 夫の誕生日ケーキ作り
でございました。
息子は学校へ
夫は職場へそれぞれケーキを持って行くので
大変でした。
今年はあ~んまり作る気がしなかったので 夫に、
「あ~ なんだか しんどいわ~
ケーキ作る気があんまりしないぁ~。」
と、ちらっと 弱気なことを言ったら。
「じゃあ 今年は ケーキ買うよ~」
と 嬉しい申し出 で、 間髪いれずに
「まあ 40ユーロほど掛かるけどね。」
って
それ聞いたら つくらざるえませんがな。
今年も3種類作りました。
まずは、こちら ルバーブケーキ (Rhababerkuchen) です。
小麦粉500g
バター250g
砂糖250g
で 生地作りです。
無茶豪快でしょ。
この分量を捏ねるのも一苦労。
生地を天板に均等に広げます。
そして ここで役立つのがこの ローラー。
棒状のローラーだ 天板の中では なかなか生地を伸ばすことあできません。
でも 手で伸ばすことができるこのローラーはとても便利ですよ。
こうやって広げた生地の上に 今が季節の ルバーブを乗せていきます。
実は ルバーブ2kg 必要だったのですが (それもすごい量やけど)
ちょこっと足りず、 酸味の強いさくらんぼ (去年の冷凍したもの) を加えました。
そして この状態で、オーブンで40分ほど焼きます。
焼くと
こんな感じに ルバーブや さくらんぼからの汁が出て下の生地もしっとりとしてきます。
そしてこの上に 砂糖たっぷりのメレンゲを乗せていきます。
卵白1個につき 砂糖50g使うのがいいとか。
砂糖がたっぷり入っているので、 メレンゲがてかってきます。
そして これをオーブンでまたまた焼きます。
そして 小さくカットしておきました。
次は 木苺のケーキ紹介しますね。