みなさま こんにちは
ドイツのスーパーの大半がとは申しませんが、ブロッコリーやカリフラワーなどは
500g単位でよく売られています。
500gって聞いてぱっと想像つきませんが、 結構な量 でございます。
野菜好きの一家であればどうやら夕食でいっぺんに消費されるようなのですが、
我が家 2~3回に分けて ようやく 消費される今日この頃です
少しずつあったらいいんだけどね~
でも ないのよね~。
と言うことでこちらを買って見ました。
冷凍野菜。
カリフラワーとブロッコリーとニンジンの組み合わせです。
以前 知り合いから 冷凍って言っても瞬時冷凍してるから ビタミンも残ってるし、
そんなに悪くないわよ~と。 あ、知り合いはドイツ人です。 ちなみに。
ただ、 日本にいた頃から 冷凍された野菜でまともなのを食べたことがないので、
こちら ドイツに来てからも試したことがありませんでした。
もしかしたら シロウトが家の冷凍庫で冷凍したのとはちゃうのかしら?と思い、
騙されたつもりで買ってみました。
やっぱり 騙されました。
別に 絶対 手作り! を目指しているわけではないので、
ジャンクフード オーケー 外食 オーケー
大賛成の きんぎょっぴ一家なのですが、
これは あきません。
これは 冷凍庫から出したての画像です。
これを電子レンジでチンしたり、
お鍋でゆでたりするのですが、私は電子レンジで チン しました。
だいたい、調理方法が 600Wの電子レンジで 15分ぐらい・・・って書いてあるんですが、
あーたー
電子レンジで 15分もしたら
ぐにょぐにょになりますがなぁ~
案の定 5分 チンしてみましたが、
思ったとおり ぐにょぐにょ。
思わず 吐き〇してしまいました。
子供の栄養のことも考えて (特に息子) 一つでも多く野菜を食べてくれたら・・・・
と思ったのですが、 思わず
アカンでぇ~
食べたらぁ~
その叫び声で びくっとした息子でしたが、
こんな まずいものを食べたら、 新鮮なブロッコリーですら ますます食べなくなりそうで・・・
失礼しました。