朝食・まかない料理 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。


今朝は夫が少し遅く出かけることになっていたのは 不幸中の幸いでした。









ったくぅ~











業者同士で揉めるなよな!









一応 脅しだろうけど




窃盗で 警察だ~




なんて 言うなよなぁ~






って、心の中で 小さく叫んでおりました。



事の次第は 面倒なので、省略します  (なんじゃぁ それぇ~)









さて、 実は昨日 ドイツに戻ってきて始めて山型食パン焼きました。



そいでもって それを今朝の朝食に・・・



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

ちょっと焦げたんですがね (^_^;)



ゆっくり朝食なんて・・・って思われてるかもしれませんが、


実はこの真横でおっちゃん達が作業開始。(窓越し)


おちおち食べれてませんでしたがね。  何度目があったことか・・・・(笑)



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

こちらは フランス産のクリームチーズ。


友だちが好きで 彼女曰く フランスでしか買えないのよね~ とのことだったので、


フランスへ行く度に買ってきてました。


が!  近くのちょっと大きめのスーパーにあったのを偶然見つけました!






さて、この時期 紫蘇を栽培されているドイツ在住の方は多いのではないでしょうか?


が、 この紫蘇って案外大量消費できないんですよね。


きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


と言うことで 私は この大量に採れた紫蘇をしょうゆ漬けにして保存しておきます。


最初に紫蘇全体に塩をふり、あくをぬきます。


そして かるく水で洗って、 キッチンペーパーで水気をとってください。


そして おしょうゆとみりんを紫蘇がひたひたになる程度入れて 1~2日おくと食べれますよ。




きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


しょうゆ漬けした紫蘇を細かく刻み 温かいご飯にゴマと一緒に混ぜておきます。





紫蘇を漬けておいた醤油に 昨日手巻き寿司して残ったまぐろを漬けておきます。

(味がかなりしっかりついてるので、短時間でも大丈夫ですよ。)


きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と




そして さきほどのご飯の上に乗せて

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

  はい、 いただきま~す。