ゴディバ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。


きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

ちょっと前の話なのですが


 なにげにゴディバのお店の前を通りました。


まあ、最近ではどこででも 

(日本でもドイツでもと言う意味で ・ 行動範囲 狭ぁー)


入手可能なので


わざわざお店へ行くことがなく

長い間 ゴディバのチョコを食べておりませんでした。




ウインドーを眺めていると

一組のドイツ人カップルが入っていくので



しめた!


このチャンスに


どさくさに紛れて


店内に入っちゃえぇ~







店内に入ったところ




と、同時に 


今入ったばかりのカップルが


店を出るではありませんか!






ちょっとぉ~



それはアカンでぇ~あせる




と思いながら



即 回れ右ができず



おもむろに店内をウロウロ。






なんと ワタシの大好物の


マロングラッセラブラブ


発見。





24個入り 約3000円。






「多すぎるようでしたら、半ダース(6個)

でも 構いませんよ~音譜


と 親切な店員さん。







「24個は楽勝なのよ~


お値段が 楽勝じゃぁないのよ~あせる




と これは心の中の叫び。










「一個からでも買えるんですか?」



さすが きんぎょっぴ




なんでも聞けるわ。










「2個ください。」







この 2 っていう数字はどこから来たか?






もちろん



ワタシが



一人で



こっそり



2回



いただく


ため




数字でございます。






きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と



非常に質の高い栗を使用し

お酒も強くなく、そして甘みもしつこくなく


そして口の中で溶けるような感触。




ふぅ~ラブラブ





極楽ですわー。 (温泉?)





きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

そして 嬉しいことに


クリスマス明けに行ったゴディバのお店。



売れ残り?



って言ったら言葉は悪いけど



リンツ(Lindt)並みのお値段で


いろいろ買えちゃいました。


これはかなりお得です。



ただ 覗いて見るだけの予定だったのですが、


やっぱり 無理でした。