遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申しあげます。
さて、 年末年始の日本滞在は最高でした。
おいしいものをいただき、
大学時代のお友達にも会い、
ブログで知り合った方々と連絡を取り合うことができたりと
実り多き日々でした。
その節は みなさま 年末の忙しい時期に
私の予定に合わせてくださり本当にありがとうございました。
さて いきなりの ドデカイ画像ですが、
これ
ゆず
です。 (わかりますよね)
実家の 猫の額ほどの小さな菜園に母が植えてたものです。
狭いながらも手入れの行き届いた母の菜園の土は
ホコホコして 非常にやわらかく
飛び込んで 両手で土をかき分け
平泳ぎができそうなほど やわらかく
清潔な土です。
(って試したことはありませんが
)

いつも感心するのですが、
母の菜園の土は本当に魂を持ってるって感じがするのです。
特別なにもしてへんよー
。

って母は言いますが、
じゃがいもも、たまねぎも、ねぎも
そのほか 果物も 本当に生き生きと成長してます。
さて、 ゆずの木は随分前からあるのですが、
なんせこの季節に里帰りをしたことがなかったので、
ゆずの実が実際になってるのを見るのは久しぶりです。
わぁ~
ゆずジャムしたいから
ちょう~だ~い

と 思いっきり甘えた娘になり
ドイツへ帰る間際に もぎってもらいました。
少し苦味が残っている ゆずジャム
甘くて 酸っぱくて
最高の出来上がりです。
早速 ドイツに戻ってきて作ったのが
このゆずジャムと キムチです。
まだ ゆずが少し残ってるので ポン酢にしようかなと思ってましたが、
ゆずジャム リピ決定です。
次回 少しだけ 日本滞在のこと書けたらいいのですが。
では。