Christmas Deco ② | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。



さて 前回の続き 今年のクリスマス・デコの展示を見てきたのですが、


こちらは 木をふんだんに使ったもの。

真ん中のは トナカイ だって気づかれました



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


案外 手の器用な方なら これらを参考にちょちょっと

自分で作ることもできますよね。


きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

と言っても、ごちゃ混ぜにすると まとまりがないので

毎年 どの材料でどの色をテーマにするか

考えて仕上げていかないとダメですよね。

と言っても我が家では結局のところ

赤 がメインになってしまいます・・・。


きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

これはアドベンツクランツですね。

キャンドルの色も渋くて

(そうこれ白ではないんです。

最近では 本当にいろいろな色のキャンドルが

出回ってます。)




なかなかシックだと思います。


(ちょっと現実的なことを考えると

どこに収納しておこう?

って気になりますよね。笑)




我が家では 行事ごとにボックスが

いくつかあり

そこに収納してますが

大変と言えば大変ですよね。



夫もこれが気に入ったみたいで

この写真を撮ったは夫なのです。