かぼちゃ煮 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

 

 

 

 

 

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と
 
 
今年の4月に買った Staub (ストウブ)のお鍋。
 
我が家で大活躍しております。
 
とにかく煮るもの 炊くもの 重い蓋がポイントのようで
 
非常においしくできあがります。
 
カレーをコツコツ煮込んだところ
 
娘が 「おいしい!」 と。
 
 
今までは圧力鍋で作ってたりしてたんですが、
 
それからはもっぱらこのお鍋。
 
 
きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と
 
 
そして ジャム作りも このお鍋。
 
夫の親友もこれで作ったイチゴジャムを大絶賛。
 
特別なことをしていないので、褒められて少し恥ずかしかったです。
 
そして かぼちゃ煮
 
 
きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と
 
去年 韓国ショップで買ったかぼちゃがあまりにもおいしかったので今年も。
 
1個3ユーロ。
 
煮たり、スープにしたり、おみそ汁の具にしたりと大活躍。
 
今年のかぼちゃも ワタシ好みの栗かぼちゃでした。(謝)
 
 
きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と
 
 
 
 
夫が1週間の出張でデジカメを持って行きたいと。
 
なので 今回撮った写真はなし。
 
 
すべて 以前の記事よりピックアップした画像でございます。