愛情を計る物差し | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

愛情を計る物差しがあったら。



今 ワタシの夫への愛情度を計ったら どのぐらいって出るだろうか。



居て当たり前の生活が長い。


こちらは変わり映えのしない生活。


夫もそうだろうけど、少なくとも 社会とのつながりがある。


毎日 「今日なにかあった?」と会話のきっかけをつくってくれるが、 あまりない。


あっても 「どこそこの奥さんがね~」」、   「あそこの犬がね~」 


市原悦子さん演じる 家政婦さんでも もっと刺激ある毎日なのに。







今朝 夫は出張へ行った。 本来タクシーが迎えに来るんだけど、


最寄の駅に車を置いて、電車で行くので、自分の車で行った。


「行ってきまーす。」


朝からいつも元気な夫だ。


不機嫌な人よりよっぽどいいのだが、


最近玄関まで見送らなくなった ワタシ。


「は~い」 と返事するだけ。



なんか この生活が  惰性 になってきてないだろうか?と時々 不安になる時がある。




急に 気になって、 台所の大きい窓を開けて 車で去っていく夫を見送るワタシ。



気がついたみたい、夫が走りながら 手を振ってる。



少しは 愛情度が増えたかしら?