こんにちは

お天気は相変わらず 曇ったり、寒かったりですが、
急に午後から暖かくなり お日様
も出てくれたので、

ちょっと サンテラスで ブログ書きながら お茶でも・・・・と。
(ちなみに 茶色の細長いのは モカエクレアです。
でも 説明を入れないと なんか ヤバイ
ですよね。 失礼)

さて、この間の日曜日は 母の日 でした。
そう、ワタシも一応 母 なのですが、
当日 お出かけ予定だったので、
すっかり忘れておりました。
そう、日本にいる母にすら電話しておりません。
親不孝な娘です

息子が小学校で作ってくれた手作りのカードです。
てんとう虫ですね

可愛いと思っていったら どうも羽の部分が開くので
開けてみると
ジャーン! こんな風にお手紙 (詩)が入っておりました。
こんなことが書けるようになったんだと 胸を熱くしておりました。
まあ でもね、学校で先生が黒板に書いたであろう詩を
写しとっただけだと思うのですが、
嬉しいです。
夫からは このチョコレートボックスです

ゲイシャ・・・・・・・
ちょっと 意味不明ですが、嬉しかったです。
これは 夫が北欧に出張で行った時にこっそりと買ったみたいです。
いつもはお土産なんて買ってきてくれたことがないのですが、
現地の会社の女性に このメーカーは北欧(とある国)では
とっても有名なメーカーなんですよ。と教えられたそうです。
すみません、とある国って書いたのは
実は夫がどの国へ出張に行ったか
忘れた
からなのです

別にトップシークレットのような
はたまた 隠密同心のような
仕事をしてるわけではないので、
隠す必要もないのですが、
書きたくても書けない のです。
4月末から 連続して出張の多かった夫。
一度の出張で数カ国回ることもあったので、
時々 (ほとんど) どこへ行っているのか
把握していない
のでございます。

そして 娘からは
手描きのマグカップです。
ままへ
あなたは
私のせわ
をしてくれた。
あ り が と う
落ちないはずのペンで描いたはずなのですが、
残念ながら 手洗いしただけで、一部色落ちしてしまってます。
息子なんか
「ま き? だれ??」
と。
確かに まま の 二文字目が 一部落ちてるので
き
に見えますが、 ワタシは まき ではありません。
まま
です。
どれも とても素敵な贈り物で 嬉しかったです。
まあ、 娘の書いた文章にはちょっと
びっくりさせられましたがね。
確かに世話はしておりますが、
なんだか 豚さんや 牛さん 世話してるみたい・・・・うふ。
さて、ドイツ在住の方はご存知だと思いますが、
母の日の日曜日の その次の木曜日
5月13日は
父の日
なんです!
だいたい ヨーロッパでの祝日は キリスト関係のものが多いですが、
この日は Christ Himmelfarht と言って
日本語では キリストの昇天
の日で祝日です。
ドイツでは この日が 父の日なんです。
いつからか?
どうも 最近 (そう古いものではないみたいです。) 始まったみたいですよ。
そのご報告はまた 近いうちに
