フランスへ買い物にいった時 買ったのが もやし。 (ごめんなさい 画像なし)
一袋で 1ユーロ! これ えり姉さまが見つけて ワタシに教えてくれたのですが、
ドイツの我が田舎では なかなか普通のスーパーで もやしが売ってません。
売っていても かなり古く、乾燥してたりするので 買う気がしません
一袋買ったのですが、 炒めものをするにしても かなりの量・・・・・
これまた ネットを見てたら ナムル・・・という言葉が。
あ!
そう、久しぶりに ビビンバを作ろう!と 思いました。
ただ、 いきなり白いご飯の上に乗せて、「どうぞ!」なんて 食卓に出すと息子が嫌がりそうなので
こんな感じで 自分の好きなものを好きなだけ 自分でトッピングしてもらいました。
ついでに わかめスープも作って トッピングした上から 韓国産 のりを細かくしてのせて・・・・
あれ? でも なんか 物足りない?
何?
なに?
ナニ?
そう コチジャン・・・・。
でも 辛いと子供達が食べれないので、なくてもそれはそれでよかったのですが・・・・。
ないんですよー 我が家にコチジャン。 今度 アジアンショップに行ったら買おう!
(その後見つけ購入いたしました)
そうそう 前日に息子が今日のデザートとして 絶対食べたいのがあるから・・・と自分で前日から準備。
それは コレ
カキ氷
ちょっと 寒くないかな?と思ったのですが、まあ OKすることに・・・。
みつは日本から持ってきました。 イチゴ レモン みぞれ・・・と。
もう 残り少ないので、 日本での買い物リストに 書き足しておかなくちゃ。