ワタシの贅沢 ②の続き? | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

みなさん こんにちは音譜


きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

前回のヒント  わかっていただけました?


そう答えは



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

ウイーンで有名な ホテルザッハーの


ザッハートルテでございました。



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

なんと豪華にも木箱入り。


以前 何気に夫とデパートでウロウロしてましたら、


地下食品売り場のちょっと 豪華っぽい?コーナーにありました。


その時は あまりのお値段のよさにすぐに買うことができずにおりましたが、


なんだか 後味がよくないのです。


「うーん やっぱり買っておけばよかった。」


後悔ばかり。



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

木箱の中を開けると 小さなザッハートルテが2個。


まるで 黒い石鹸のようです。 (なにか?)




きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

一応 2個 300g。


そう、1個が150gの 手のひらサイズのミニトルテです。



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

お茶の時間に食べよう!と子供達にも声をかけたのですが、


のってきたのは だけ。


息子

「いらないー」


確かに彼はチョコをあまり食べません。


「え~ いいのぉ~? 食べちゃうよ~」


と、聞きながらも 心変わりしないように祈って


娘とワタシ 二人でおいしくいただきましたラブラブ



去年ウイーンへ行ったときにも


このトルテを食べたのですが、


まったく 印象なく。


覚えておりません。


ですが今回改めていただくと、


と~ってもおいしかったです。


(これ以上のコメントができない・・・・あせる