謝肉祭 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

こんばんは


謝肉祭 こんな歌のタイトルがあったような・・・・。


はい、意味はコチラへ → 謝肉祭  


2月になると ブラジルのリオデジャネイロで毎年


きわどい衣装を着たお姉さん、お兄さんが


山車(だし)に乗って、


ジャンジャカ ジャカジャカ


ジャンジャカ ジャカジャカ


といったような音にあわせて


お尻振り振り


日本のニュースでも必ず


放映されますよね。



なんのことはない、


このパレード


別にブラジルだけじゃあなかったんですね。


ヨーロッパ各地で催されるみたいです。


ドイツ語では


カルネヴァル(Karneval)、

ファッシング(Fasching)、

ファストナハト(Fastnacht)


と、各地で呼ばれる名前が違いますが、


毎年各地で行われます。




きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

画像はお借りしましたが、こんな山車が町の


メインストリートをパレードします。



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

こんなのとか。


そいでももって 山車からお菓子などが


投げられて 大人も子供も 競い合って


お菓子を拾います。


小袋に入ったポップコーンだったり、


アメちゃんだったりキャンディー、 ガムだったりチョコレート


正直言って


普段


絶対に食べそうにない 

お菓子


なのですが、


山車にむかって手を振って


お菓子ちょうだ~い


みたいな 


それが 楽しくて 楽しくて!


大いに その場の雰囲気を楽しみまくってます。



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

山車に乗ってる人だけじゃなく、


普通にパレードを見に来てる人たちもしっかり


仮装しています。


きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

なので 山車がパレードしてる間は当然


道は通行止めとなります。


ただ問題は 


この時期のお祭りなので、


寒い!


のです。


毎年寒い思いをして


山車が来るのをじーっと待ってます。



今年は、


15日月曜日にドイツ各地でもパレードが行われます。


大きな都市や街だけでなく、


謝肉祭のパーティーは


幼稚園や小学校でも行われます。


もちろん大人用のパーティーもあります。


ワタシの住む地域では


謝肉祭を ファッシングとよんでいます。


幼稚園でも小学校でも


ファッシングパーティーの日は


仮装してきていいのです。


この金曜日


娘と息子の小学校でもファッシングパーティーがあります。


学校から手紙が来てました。


パーティーをするので、


何か食べ物を持ってきてくださいと。


だいたい、マフィンの差し入れだったり、


ケーキだったり・・・。


で、今年はミニウインナーを持っていくことにしました。




娘はディズニーの美女と野獣のベレのドレスワンピース サンダル


息子はカウボーイの格好です


そしてピストルも持参OK 叫び


但し、中味はなしで (当然)


そして、我が村でも


16日火曜日に山車がメインストリートをねりあるきます。


と言うことで、


15日月曜日、16日火曜日は


学校がお休みです。


パレードを楽しみにしてるか?って。


いいえパー


今年は出かけます。


ちょっと あったかいところへ。