今年を占う | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

ドイツの大晦日には ブライギーセン (Bleigiessen) という遊び?があります。



きんぎょっぴ ドイツ生活

こんな風にセットになったものが年末になるとお店でみかけるのですが、


スプーンのまわりの小さい6個の物体は鉛でできているのです。



きんぎょっぴ ドイツ生活


それを 付属のスプーンにのせて、ろうそくの上におき、

鉛が溶けるのを待ちます。

そんなに大きな分厚い塊でもないので、すぐに溶けていきます。


そして、溶けたものを水をためておいた入れ物にじゃーといっきに入れます。


すると


きんぎょっぴ ドイツ生活
いろいろな形になるのですが、

これはあくまで偶然にできたもの・・・・


その形を見て、来年を占うのです。


例えば


球型   もっと活動的になろう!

クマ    最初に考えて!そして行動にうつろう!

天使   危険なことから守られるよ!


などなど セットの中に一覧表が入ってるので、

それを見て、どの形に一番近いかを見て、

来年を占います。


Bleigiessen もしくは ブライギーセンで 検索してみてください。

結構いろいろな方がこれについて書かれていて興味深いです。


我が家は大晦日にすることができなかったので、

元旦の夜にしました。


しかし!


ワタシはシャンパンに酔いしれており、

子供達がどんな型を作り出し、

どんな結果が出たのかわからないままでおります・・・・(いいのか?これで)


とにかく 子供達にとっても今年もいい年であることを祈るばかりです。