みなさん 今晩は
ドレスデンへ行ってまいりました。
ドレスデンのクリスマスマーケットは有名です、
しかし、ワタシはどうしてドレスデンのクリスマスマーケットが
そんなに有名なのか知りませんでした。
日本からもツアーがあるらしいですね。
東西ドイツが統合される前は東ドイツであったドレスデン、
ドレスデンはドイツの東部に位置しており、
非常に歴史ある古い都市のひとつです。
そして このドレスデンのクリスマスマーケットは、
ドイツでも最大級の規模を誇り、
1434年以来の非常に歴史あるものらしいです。
街はかなり大きいので
大小いくつもの(夫曰く9つ?)
クリスマスマーケットがあります。
その中でもワタシのお気に入りは やはり
フラウエン教会近くのクリスマスマーケットです。
中世を思わせるようなたたずまい、お店の人も昔の衣装を着てます。
まるで 中世に迷い込んだような幻想的な世界です。
その他にも アルトマルクトで開催されているクリスマスマーケットも有名です。
さて、ワタシ達がドレスデンを訪れた日は
今年最大の寒さを記録したらしく、
ドレスデン近くのある町では マイナス23度を記録したらしいです。
ダイヤモンドダスト なるものを初めてみました。
ダイヤモンドダスト・・・・
そんなの ユーミンの歌でしか 存在しないと思ってたけど、
ホントあるんだー。
いやはや 冗談なんか言ってられませんが、
こんだけ寒いと笑えてきます。
そして 今回 プランはすべて夫が立ててくれました。
最大級のクリスマスマーケットで楽しんで、
有名な博物館を回ろうということでした。
夫に ただ ただついて行ったワタシ達でしたが、
思いのほか楽しめ、ドレスデンがまた好きになりました。
また機会があればワタシ達が行った博物館もご紹介したいです。
では よいクリスマスを!