アドベンツカレンダー | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

みなさん おはよーございます音譜


12月に入りましたね。


今朝は 子供達 アドベンツカレンダーを開けるのに大忙しあせる


娘は グミやアメの入ったカレンダーを希望。

きんぎょっぴ ドイツ生活

実際には違うメーカーのですが、こんな感じですラブラブ






そして息子のはレゴのカレンダーです。


きんぎょっぴ ドイツ生活

はっきり言って、この二つかなり値段に差があるのですが、

まあ、クレームがこないので、そのままに・・・・


そして 子供達からも今年は私達夫婦ように手作りカレンダーを用意してくれました。


泣けるじゃぁ ありませんか、


夫にもワタシにもわかるように・・・とドイツ語と日本語で少しコメントが書いてあるのです。

夫もワタシも言葉がありませんでした・・・・嬉しいニコニコ


そして 今年もワタシから手作り カレンダーを 子供達へ。


実は去年 かなり手抜きをしてしまい、

ほぼ毎日同じようなお菓子ばかり・・・

1日2日は喜んでくれましたが、

その後はテーブルにほったらかしたまま・・・・寂しい。


そこでおもいっきり反省し、


子供の好きな 普段買わないようなお菓子を買ってまいりました。


わかります? この普段買わないようなお菓子って。


そう、色がめちゃくちゃついた、 どこか人工的な香りと 砂糖たっぷりの

普段我が家で見ることのないようなお菓子類です。


まあ 健康的で、子供に喜ばれそうな お菓子なんてこの世には存在しないと思うんですがね。



というわけで、今日からクリスマス気分 一気に盛り上がります。


このカレンダーは24日までのイブまでのもの。


欧米の人にとって、それほどまで クリスマスというのは大切な行事なのでしょうね。