クリスマスに向けて・・ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

皆さん こんばんは音譜


昨夜からの続き・・・・


そう これです。ダウン


 きんぎょっぴ ドイツ生活     きんぎょっぴ ドイツ生活


ドイツの伝統的なクリスマスケーキ シュトレンです。




だいたいこの時期は クリスマスに向けての下準備で忙しくなります。


まずは 夫がクリスマス用にシュトレンを焼き、


クリスマスカード用に子供達の写真を撮ります。


もちろんその為に 臨時の クリスマスの飾りつけをします。


なぜ臨時かというと 夫は クリスマスの飾りつけは 必ず



第一アドベンツの週末から!


と、決めてますので、また片付けなくてはなりませんあせる


(今年は11月29日が第一アドベンツなので、28日から本格的な飾り付けを始めます)


さて、昨夜は、


きんぎょっぴ ドイツ生活

ボールいっぱいに粉をいれて 生イーストを入れて

作り始めました。


きんぎょっぴ ドイツ生活

あまりにも粉の量が多いので思わず写真と撮ってしまいました。


そして たくさんの具をいれてこねこね捏ねております。


かなりの量なので大奮闘ビックリマーク


服がよごれるから エプロン貸して!というのですが、


きんぎょっぴ ドイツ生活

エプロンをきっちり首まであげて完全防備。

だってバターがたくさんなので、汚れると大変です。



きんぎょっぴ ドイツ生活

これが一晩おいた 生地。 いい具合にふくらんでます。


これを成型するのですが、 彼はとっても上手。



きんぎょっぴ ドイツ生活        きんぎょっぴ ドイツ生活


一応デパートなどには シュトレン用の型が売ってますが、


我が家では不用品です!



焼くこと 約1時間。 


その後 これまた た~っぷりの溶かしバターを塗って


粉砂糖を上から た~っぷり・・・・と言いたいのですが、


今年は子供達がしてくれたので、予想以上に・・・・すごい量です。

きんぎょっぴ ドイツ生活     きんぎょっぴ ドイツ生活



 そして カットしてみました。 ふ~んわり あま~い 香りが部屋中に・・・。



きんぎょっぴ ドイツ生活      きんぎょっぴ ドイツ生活


すぐにでもいただきたいところなのですが、


数日おいたほうがおいしくなるので、これからじっくり待ちます。


そして 第一アドベンツの夜から グリューワインとともにいただこうと思います。


夫よ! お疲れ様でしたラブラブ


そして お片づけ隊の ワタシ・・・・ お疲れ様でした音譜