ワタシの好きなもの | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

みなさん こんにちは音譜


もうお天気の話をするのが嫌になるほど、


毎日ほぼ 同じような天気でございます。


ちょっと心を入れ替えて 日頃のグータラな生活を見直し、


まずは整理整頓から始めたワタシですが、


これが意外にも


キツイあせる


特に子供関係のものは 開かずの間として


なんとか 目に入らなければいいかぁーと見過ごしてきましたが、


まずは、子供の色鉛筆 サインペン 紙 などなど


引き出しを整理してて 昨日は ぐったりとなってしまいました。 (情けなー)



今日は子供達の学習関係。


勉強机を あえて まだ子供達に与えず、


キッチンの食卓で 勉強をさせてますが、


そうなると 勉強の教材がすべて キッチンに集合します。


これも


キツイあせる


もう 家中 見栄えが悪い、悪い。


まあ子供が小さいうちはね~


なぁ~んて言い訳してましたが、


やっぱり キレイにされているおうちは キレイ。


整理されてないおうちは やっぱり きたない!


さあ、重い腰をあげて キッチンにあった教材・ノートを整理しましたラブラブ


ご褒美に ちょっとお茶でも・・・と。


ワタシの好物を 袋からそのまま いただこうかな?と思ったのですが、


「やはり せっかく部屋もきれいにしたのだから、


                     こういうところも手抜きはあかん!」


と言うことで、 


きんぎょっぴ ドイツ生活

ちょっと こんな入れ物に入れ替えてしまいましたラブラブ



そう 子供達もワタシも好きなコレ



きんぎょっぴ ドイツ生活

柿の種でしたぁ~。



もちろんドイツにはないので、 日本へ里帰りした際に大量に買って帰ります。


意外にもドイツ人でも好きな人が多く、


ちょっとしたお土産にもしたりしてます。



きんぎょっぴ ドイツ生活

一緒にいただく 飲み物はやっぱり緑茶と言いたいところですが、


今は 紅茶に凝っており、 なんでもミルクティー状態です。


では いただきます!


そして、休憩が終わったら、次の整理整頓 開始!です。