子供ミュージカル? | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

みなさん こんにちは


昨夜は ぐったりと疲れきって 帰ってきました。


さてさて、 地元の子供達主催の 子供ミュージカルが昨晩ありました。



息子の担任の先生から一月ほど前にお手紙を頂き、


ぜひ クラスで観劇に行きたいので、都合つく方は切符を手配しますよ。と連絡が来ました。


兄弟・姉妹・おじいちゃん・おばあちゃん・とうちゃん・かあちゃん


だ~れが来てもOKです。 その切符まで先生が一緒に買ってくれるということで、


我が家では 息子と娘の分 2枚 お願いしました。


夫は当然のごとく 仕事。


私は ドイツ語のミュージカル観ても、


わかんないしぃ~。



劇場に送っていって その場で先生に子供達を渡し、


そそくさと逃げるつもりでおりました。



が、この先生 相変わらず 手配が悪くて


切符をもらって 勝手に中へ入って行ってる親子がいっぱいいるので、


先生残りの切符を持ってるけど、


誰が来ていて、 誰がまだ来てないか


まぁ~ったく 把握できてません。



「どうしましょう、誰があと来るかしら、


               私が見つけられるかしら? 」 とばかり・・・・。



しょうがないので、私もその場におり、


後から来るクラスの方々を探しておりました。 



そしたら、一人のお母さんが来て、


「先生 アンドレ一家は何か用事ができたみたいで、これなくなったって連絡があったんですよ。」とのこと。


「まあー、大人も切符2枚もあまっちゃうわー」


と 言った瞬間 ワタシの腕をつかんで、


「フラウきんぎょっぴ、 一緒に見ましょうよ」


「切符がここにあるから、さあ中に入って!」 


と 逃げる隙を作ってくれません。



ワタシ 帰りたいんです。


炊飯器のタイマー入れたんで、炊きたてを待ちたいんです。

保温にしたくないんです。


みそ汁も具は入れたけど、お味噌がまだなので、それも入れたいんです。


お肉も焼きたいし・・・・。


それに ドイツ語わかんないしぃ~。


と思っていても 気の弱いワタシは そのまま 拉致されていきました。



これで真ん中の席ならいいですよ。 シャンパンもでればなおいいですよー。


それが 末席でっせー。


前のおじちゃん デカイ デカイ。


ワタシ 見えない 見えない。



ヒアリングで ドイツ語のミュージカルを聞けっつうのは


拷問やでぇ~。



ただでさえ、 笑いのタイミングがづれるのに、


この上 拍手のタイミングまでづれてしまって・・・・・。



・・・・・。



無事 なんとか ミュージカルは終わりました。 生演奏も入り、それはそれは素晴らしいミュージカルでした(だったと思う。)


舞台挨拶の途中でした、


前列で見ていた 他のお母さんから 急に


「あなた! Mも連れて帰るんでしょ? なら 空いている今のうちに連れて帰らないと混雑したら Mは見つけられないわよ!」 


という、指示までもらって、 


まだ見ていたいという子供達 4人 (我が子2人、M兄弟)を連れて


劇場を後にしました。


でも よ~く考えてみると、よそのお子さん(M君)のこと、そこまで言う?


そこのお姉ちゃんも最後 終わる前に劇場を後にしたのはかなり不満のよう。


その気持ちわかります!


きっと M君のお母さん 明日 私に聞くだろうなー。


「ねえ、ねえ、 昨日どうして 最後までいなかったの?」って。



でも 言える?


「うん、サラのおかあさんが M はどうしようもない鉄砲玉だから、

いまのうちに連れて帰らないと いなくなっちゃうよって言ってたよ」。


な~んて言えます??????


ワタシ 言えません。


きっと M君家では ワタシが悪者になっていることでしょう。


構いません 悪者でも、 



でも このミュージカルだけは 解放されたかったぁー。



では また ロンドンの旅の続きを・・・・。