みなさま 今晩はー![]()
昨日はPCの調子がおかしく、
記事を書いてる途中に (結構 調子乗り出して書き始めた頃かな?)、
急に画面が変わり、当然下書きしてなかったワタシの力作 最新記事は一瞬にして
泡となり・・・・。 これ結構凹みます。
さて、さて きのこ狩りのつもりで出かけた我が一家ですが、
残念ながら娘が見つけてくれた6本のみ。
これではやはり家族4人夕飯にするにはちと少ないので、
さらに きのこ がないだろうかと森の中をさまよう一家なのですが、
ワタシを食べて~ オーラーが出てるのは やっぱり
毒キノコちゃんばっかり・・・・。
途中 夫が、
「うぉ~っ 」 と 叫ぶので急いで行ってみると何も変わったこがありません。
「どうしたの?」
「今 鹿がいた、 じーっと こっちを見てて、慌てて逃げて行ったよ。」
なんせ いのしし を食べた一家なので、どんな野生動物を見ても驚きませんが、
向こうが驚いて逃げていったみたいです。 (いきなり食べたりはしないんだけどねー)
その鹿がいたと言われるほうへ行ってみると・・・・
くり がい~っぱい落ちてるの~
しかも、かなり おおつぶの上物が![]()
もう きのこ どころではなくなった いやしい一家
拾うわ、拾う。
これすごいと思いません? 栗好きのワタシにはたまりません![]()
が、ふと 家に帰って考えてみました。
きっと 鹿くんは 栗を食べていた最中ではなかったろうか?
食べるのもそこそこに我ら一家がやってきたため、
十分に食す前に 隠れざるえなかったのでは?
さて、鹿くんが元の場所にもどってみると。
ひとつの栗も残ってない・・・・。
この冬を越すだけの栗はあったはずなのに、
な~んにも考えない我が一家が総ざらいしたため、
かれは越冬できず、
悲しくも餓死するのではないだろうか・・・・
我らが一家はなんということをしてしまったのだろうか・・・・と。
「考えすぎだよ。」
の、夫の一言で片付けられてしまいましたが、
来年の春前に鹿の大量死が新聞の片隅でもあったら、ご一報願います。
お線香のひとつもあげたいと思うので・・・・・ (チーン 合掌 まだ早いか)
結局 計ってみると 4,5kgの栗を採ってまいりました。
ゆで栗、 オーブンで焼き栗にしたりと いろいろしてはいるのですが、
なんせ 採りすぎ
子供たちもいい加減 食べなくなります。 最初だけ。
そして、一番 いやしく 採るわ採るわ、袋いっぱいに採ってた夫にいたっては、
「僕は 栗 嫌いだから 君達で食べなよ。」
「えぇー それはないんじゃないー?」
なんか 思いっきり 裏切りを感じましたが、とにかく鹿ちゃんに悪かったなーと言う思いが強く、
でも 森に栗を返しにいくわけにもいかず・・・・
(いや、一人で行ったら 確実に森で迷って それこそ、来春にはワタシのひからびた姿が森のどっかに転がってそうなのでそれはやめました。)
はっきり言って、この月曜日から ワタシはひたすら
剥いてます。 剥いてます。 毎日剥いてます。
そして つくりまくってるのが
栗の渋皮煮
これ だめ・・・・ むちゃ おいしいです![]()
誰も もう 味見もしてくれないので、一人 自画自賛の毎日です。
10月ですね、 来週から家族で小旅行。
その前に森で採ってきた 栗やきのこ(毒きのこね)を飾ってみました。
この毒キノコを近所の猫ちゃんが間違って食したらどうしよーと心配してますが、
夫曰く 「大丈夫だよ」 とのことです。
「なんか、あったら あんたが 猫ちゃん 移動させてよ!」
と、叫んだ ワタシでした。 (猫好きの方 変な妄想でお許しください)






