今まで上手に焼けなかった パン。
パン焼き器があって、何度も、何度も食パンやお惣菜パンに挑戦したけど、
どれもいまひとつ・・・・ キメが粗く、味もなんだか ボサーとした感じ。
子供もおいしいなんて言ってくれない。 (子供のジャッジは本当に厳しい)
おいしくない と思ったら、目の前にあっても 見向きもしてくれない。
だ~れも食べてくれない おいしくないパンを ワタシが 一人で寂しげに食べる。
そして、太る あ~ 悪循環
ドイツ製のパン焼き器なので、分量などが日本のレシピと合わないのかも・・・と、
何度 日本のパン焼き器を買って帰ろうかと考えたことやら・・・。
ドイツの粉(強力粉)にはグルテンの含まれる分量が日本のよりも少ないとは聞いてた、そして、水分もあまり吸収しないとも・・・・
日本の強力粉で作るとおいしくなるのかな?とぼんやり考えたり・・・・。
粉はグルテン粉を少し加えることで ドイツの粉でも十分作れることを発見。
でも、やっぱりパン焼き器で作るとおいしくない・・・・。
手捏ねは大変だと聞いていた。
何度も台にたたきつけて、バシーンと勢いよくたたいてやる・・・・
そんな 力 あらへん・・・・。
で、見つけたのがこのレシピ ★ (クックパッドさんより)
そして できあがったのが この食パン
すでに 3回ほど焼いているが どれも子供達に大好評
あっという間になくなる。
気をよくして、同じレシピで クリームパンも作った (写真なくてすみません)
これムチャクチャ 好評!
アンパンも作った。 (まあ、中味変えただけね)
これ (アンパン) ワタシの3時のお供に・・・・・
渋めの緑茶入れて
はぁー ばあさん してます。