エコバッグ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

最近はいろいろなところで エコバッグ が売られている。


もちろん これ 日本の話。


だって、ドイツはもうずーっと前から スーパーのビニール袋は有料なので、


みんな 布 (別にビニールでもいいんだけど) の袋を持参して スーパーへやってくる。


ドイツに来た当初 スーパーへ行くのに 


いつも 手ぶらで 行って 痛い目にあった。


何度、レジで スーパーの袋を買ったことやら・・・・ 


わずか10円~15円の値段だけど、学ばない自分が嫌で・・・


最初の頃は 何度も 何度も 手ぶらで 行ってしまった。



買い物袋持参 に 慣れるまでに 時間がかかった。


ただし、買い物目的 なら 絶対に 買い物袋は忘れないけど、


ちょっと外出の途中で、いや、帰りに・・・という時に


小さな バッグひとつの ワタシは スーパーで悔しながら ビニール袋を買ったことが何度もある。


多少の大きさのあるバッグでも お出かけ用のバッグに 


にんじん や 大根を そのまま入れるのにはかなり抵抗があったのも事実ラブラブ

なので、 最近は こういった ちいさい 袋を バッグに しのばせておく。



きんぎょっぴ ドイツ生活  ← 手のひら サイズの 小さな 折りたたみの袋



                広げるとかなり大きくて 容量もたっぷり ダウン


                         きんぎょっぴ ドイツ生活

軽いし、 丈夫だし そして お値段は 日本円で 200円弱


この店ではこの他に4種類か5種類、色・柄 違ったものがあった。


選ぶのに迷うほど。


ワタシのバッグ達には この手の 小さな 買い物バッグが そこかしこに


しのばせてある音譜


好みもありますが、こういった 袋は ダサいですか?