バラの挿し木 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

Pfingstmontag (聖霊降臨祭の月曜日)も祝日です。


今日は出かける予定をあえて立てず、庭仕事をしました。 (我が家ぐらいです)


ずーっと気になってたバラの挿し木を今日ようやくしました。



                  きんぎょっぴ ドイツ生活


まずは 挿し穂 を1時間ぐらい水につけておく・・・・と書いてあったのですが、


3日間以上 水に つけてました。 根が出るまで 水につけておく方法もあるみたいですが、その際は水が腐らないように特殊な液(薬)を入れるみたいで・・・。


ややこしいので、さっさと土に植えたかったのですが、それも出来ず、かと言って


根が出るまでも自信がなく(根気がなく)・・・・


えらく 中途半端ですが、なんとか挿し木用の土に入れてみました。



                  きんぎょっぴ ドイツ生活


根が出ることを祈るばかりですが、初めてのことなので、成功しなくとも

まあ よしとしましょうラブラブ  


木曜日に バラの 売り出しがあるので、

気に入った色が出たならば ちょっと 買ってみようかな?