ちょっと落ち込んでた私ですが、娘はす~っかり 朝のことを忘れて
学校から帰ってきました。
”ただいまぁ~” 毎日元気いいっす
今日は ざるうどん と 野菜の天ぷら そして
いつもの めんつゆの ほかに ゴマだれ も用意しておきました。
”う~ん、このつゆもいけるね” と 娘。
”あ、 ありがとう・・・・” と遠慮気味の私。
ドイツ在住の方がよくホワイトアスパラガスを使って和風にアレンジされてるのを見聞きしてたのですが、実際自分では試したことがなく、今日 天ぷらにしてみました。
おいしいです こんなにいけるとは・・・・
そして、私がこのブログを始めるきっかけをくださった あこがれのブロガーさんが書かれていたオレンジケーキを焼いてみました。
おいしいものをいただくと自分でも作りたくなるので、迷惑でない限りレシピを教えてもらいます。でも、それで同じように作れることがなく・・・・なんでだろう?といつも思うのですが、今回 成功しました。
やっぱりあの方が書かれているようにむちゃおいしいです (ありがとうございます)
日本の分量をドイツのケーキ型で焼いたので高さがありませんが、子供が食べるにはちょうどいいサイズになってくれたので、失敗は成功のもとと逆転の発想で自分で喜んでおります。
そして、先週 友人からミルクスティックなる棒状のパンをいただきました。
これがおいしいのなんのって・・・・・止まりません。
文句の多い息子もむしゃむしゃ食べてます。
レシピはすぐに見つけれたので焼いてみました。
自分で言うのもなんですが、これまたむちゃおいしかったです
が
”これ おいしくな~い” と 息子が言うではありませんかぁー。
だいたい、私の作ったパンをおいしいと一度として言ったことがありません。
かたや
”これ おいしいぃ~”と天使のような声をだして、むしゃむしゃ食べてくれる娘。
やっぱり 娘 大事にしよう と思った 今日この頃でした。